的当てゲーム×算数🎯

和(なごみ)

小学校の算数は、つまづきやすい勉強の1つではないでしょうか🤔
算数・数学はいろいろな公式や法則があり、同じ教科の中でも得意な分野と苦手な分野があると思います。

そんな算数ですが、最初の足し算・引き算などの基礎でつまづくと、その後すべてに先入観で苦手意識が芽生えて、学ぶ意欲が減少してしまいます😫
早い段階で、苦手意識を少しでも無くせるといいですよね✨

そんな小学生のお子さまと、的当てゲームの中で、算数に結び付けて楽しく遊びました。

2回投げて、その点数を足していきます!
今日の的当てゲームの点数は、2桁です。

さすが小学生✨
とても素敵なフォームの投球です⚾

当たった場所も目視で確認して・・・👀
目と手の協応動作・動体視力の強化にもなります💪

10+70= ?

大きい数字だと少し難しいですが、先生と一緒に考えました😊
身体を動かしながら、頭も使って楽しく学ぶことが出来ました。

error: Content is protected !!