和(なごみ) 電車の迷路🚃作って遊ぼう🌟 小学生の頃、自由帳に細かい迷路を描いている子がいたのは、あるあるなのでしょうか🤔?そんなことを思い出したこの日のおともだちは、迷路づくりに夢中です🌀 「電車の迷路なんだ🎵」とウキウキなおともだち👦乗り物の輪郭を描いた後、その中に迷路を作って... 2024.12.23 和(なごみ)教材訓練
制作 折り紙で手裏剣づくり🥷 忍者って、子どもたちの憧れですよね🥷手裏剣を持てば、気分は本物の忍者!🥷ニンニン… 今回ご紹介するのは、手裏剣づくりにハマっているお子さまです😚最初はシンプルな手裏剣だったのですが、段々「もっとかっこいいの作りたい!🔥」と創作意欲が高まって... 2024.12.22 制作和(なごみ)
制作 紙皿でサンタ作り🎅✨🖍 今日は、年長のお友だちと一緒に紙皿を使ってサンタ作りをしたのでご紹介します🎄 今回は、お子さまの発達に合わせて、下記の順番で作っていきました👇 🎀作り方🎀 クレヨンで、サンタの目と口を描く🖍️ サンタの帽子をのりで貼る。 鼻と眉毛をのりで貼... 2024.12.22 制作空(スカイ)
協応動作 楽しく合奏♬ 今日は鍵盤ハーモニカとキーボードで楽しく合奏している様子をお届けします!何の曲を弾いているのかな・・・? 弾いている曲は今の季節にぴったりな「赤鼻のトナカイ🎅🎀」のようです!鍵盤ハーモニカを弾いているお子さんは、両手で弾いていてとてもかっこ... 2024.12.21 協応動作和(なごみ)訓練
コミュニケーション 🎤一方的にならない会話の練習🎤 興味の偏りがあるとどうしても会話が一方的になってしまうことありませんか? 興味のあるものにはたくさんお話できるけど、興味のない話は会話が続かない、、、、。会話が一方的になりがち、、、😢 そんなお子さまにおススメの遊びは「インタビューゲーム🎤... 2024.12.21 コミュニケーション空(スカイ)訓練
空(スカイ) 目で見て追いかけよう❣️👀 今日は年長のお友だちと、トミカ山タウンにビー玉を転がして、目で追う遊びを行ないました! コップに入れた沢山のビー玉を上から転がして、コロコロ転がるビー玉を追っていきます。コロコロ転がっているビー玉をしっかりと見ることができました✨ ビー玉を... 2024.12.21 空(スカイ)訓練
和(なごみ) 前庭感覚の働き😵💫 感覚統合の回でお話した、前庭感覚の続きです。 前庭感覚は・・・大きく5つの働きがあります。🌟バランスを取る働き🌟眼球運動をサポートする働き🌟ボディイメージの発達🌟重力に抗って姿勢を保つ働き🌟脳の覚醒を調整する働き 上記の働きにつまづきがある... 2024.12.20 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 音楽鑑賞で優雅なひと時🎵 今日は、朝の優雅なひと時をご紹介します🥰大好きなピアノ絵本で「いぬのおまわりさん」を聞いているようです🎵 お歌を楽しむだけではなく、座って集中する時間にもなっています。好きなお歌を聴きながら、歌詞に出てくる動物の名前の表出や鳴き声の真似(オ... 2024.12.20 和(なごみ)言語訓練
和(なごみ) 耳にあるの!?前庭感覚! 意識しないで使える感覚(原始感覚)の1つ、前庭感覚についてお話しします😵💫 🌟前庭感覚は加速度を感じる感覚です。例えば、重力や自分の身体(頭)の傾きやスピード、回転などが当てはまります。耳の奥にある、耳石器と三半規管を通して感じています。... 2024.12.20 和(なごみ)感覚訓練
空(スカイ) ペットボトルとリング👌 【マッチング】 日常生活のなかで、同じものや違うものを見分ける機会が多くあると思います。同じものや違うものを見分けられるようになることで、物をよく見る力や見比べる力を身につけることができます☝️ 今日はお友だちと、色水ペットボトルとリングをマッチングする課... 2024.12.20 空(スカイ)訓練