こんにちは!リッツ ジュニア空です。
幼稚園や保育園では、鍵盤ハーモニカを課題にしている園もありますね🎹
はじめは思うように指が動かなくて、歯がゆい思いをしているお子さまもいるのではないでしょうか🤔
時にはイライラして、練習に消極的になってしまうことも💦
でも出来るようになると、いろいろな曲を弾いてみたくなると思います🎵
根気強く練習に取り組めるかな?
ということで、今日は鍵盤ハーモニカを練習しているおともだちのセラピーにお邪魔しました!
このおともだちも、以前は鍵盤ハーモニカに苦戦していた様子💦
それでも頑張って練習に取り組んできました。
無理に長い時間練習をするのではなく、同じところをくり返し練習して、出来たら次に進むなど、スモールステップで取り組むのが良いとされています✊
その結果、おともだちはスムーズに指を動かして弾くことが出来ていました👏
この日は、「きらきら星」「ちゅーりっぷ」「かえるのうた」の3曲も披露してくれました🌟🌷🐸
しかも、1本の同じ指で弾くのではなく、5本の指を器用に動かして弾くことが出来ていました✨
次の課題は、一定のテンポで弾くことになります。
発表会などでは、クラスのお友達と一緒に合わせて弾く機会もあると思います。
そこで、先生の手拍子に合わせて弾く練習をしました👏
つまづいてしまっても大丈夫!
根気強く、何回でもやり直しします。
最後には全部弾くことが出来て 「ばんざーい🙌」
先生から大きな拍手ももらいました✨
ここまで弾けるようになると、練習も楽しくなってきて、とても意欲的に取り組むことが出来ました!
園でも自信をもって、みんなに披露できますね🤗
これからもいろいろな曲の練習をして、また聞かせてくださいね!