給食🍽こぼさずに運べるかな❓

和(なごみ)

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

もうすぐ卒園🌸入学の時期ですね🎒
園から学校に環境が変わるのは、楽しみでもあり不安もあることと思います🤔

今日は、給食の時間にスポットを当てて、配膳の練習を行いました🍽

園での配膳は、先生がよそって子ども達が取りに行く、お当番さんがよそって子どもたちが自分で取りに行くなど、園によってもやり方は違うかと思います。
また、トレーに載せて運ぶのか、皿を1つずつ運ぶのか、というのも変わってくるのではないでしょうか?

今回は小学校に向けて、トレーに載せて運ぶ練習をしました😊

トレーの上に、お皿やお椀、水の入ったコップを載せて、お部屋からお部屋へと運んでみました🌟
実際にお水が入っていると、緊張感がありますね💦

おともだちも慎重に、ゆっくりと運んでいます!

「物を運ぶ」という動作によって
💪体幹や筋肉を鍛える!
👀バランス感覚や目と体の協調性を養う!
🌱自立心や集中力、社会性を育む!

このような効果があります✨

就学まであと少し!
ピカピカの1年生を目指して、頑張りましょう🤗

error: Content is protected !!