こんにちは!リッツジュニア空です。
今日のブログでは具体的なお子さまの苦手や課題に、どのような支援をしているのかを簡単にお伝えしていきたいと思います😊😊
第一弾!身辺自立編です👞👕
身の回りのことが自分でできないけど大丈夫かな・・・
靴下の脱ぎ履き・洋服の着脱・ボタンの取り外し・食具や鉛筆の持ち方・・・
このようなご不安・お悩みありませんか・・・?
→もちろんリッツジュニアで練習できます✨
◎靴下の脱ぎ履き練習は、
★足に輪っかや紙袋を履いてみる🧦
★トイレットペーパーの芯にシュシュやゴムを通してみる🎀
◎ボタンの取り外し練習は、
★まずは見える位置での練習👀
★小さく空いた穴に丸型を通してみる💡
★手作り教材(アイスクリーム)をボタンでつなげていく🍦
◎食具・鉛筆の持ち方は、
食具の持ち方には段階があり、まずはそれぞれの段階をたっぷり経験することが大切です🥄
そのことを理解したうえで・・・
★ジャンケンやサイコロで個数を決めて、宝石やポンポンを食具を使って移動させる🥢(ゲーム感覚で取り組めます!)
★鉛筆の持ち方を正すための補助具を使って書いてみる✏
上記の方法以外にも、お子さまひとりひとりに合わせて、
まずはどこに苦手意識があるのかを分析し、
職員間でその子に合った支援方法を検討して取り組んでいきます😊😊
お困りごとなんでもご相談ください😌✨