手指の感覚を養う🖐️スライム遊び🐶

感覚

こんにちは!リッツ ジュニア花です。

1歳児さんのおともだちと、スライム遊びを楽しんだ様子をお伝えします😊
この日は2種類のスライムを用意!
1つはよく伸びるスライム。
もう1つは少し固めですが、ひんやりつるつるしたスライム。
おともだちはどんな反応でしょうか👦?

療育でスライム遊びをするねらいは❓
👆手指の発達を促します👐
👆スライムをこねたり、伸ばしたり、ちぎったりすることで、手指の感覚を養います!
👆スライム独特のプニプニ・ひんやりした感触によって、感覚機能の発達を促します✨

糊や泥などの独特な感覚への苦手意識があるお子さまも、いろいろな感触を知っていくきっかけになりますね!

こちらのおともだちも、初めてスライムを触った時には、ちょっぴりしかめっ面…🤨
積極的に触ろうとはしませんでした。

徐々に興味を持ち始めて、今ではこんなにスライム遊びを楽しめるようになりました👏
苦手な感覚も、無理はせずに、ゆっくり慣れていくことが出来ました💓

スライムは作る過程も楽しいので、時には手作りをすることもあります🎵
お子さまの興味関心に合わせて、柔軟に課題設定が出来るのもリッツの強みです✨

いろいろな感覚に親しんでいきましょう🤗

error: Content is protected !!