スプーンでお料理🥄 → あ~ん😋

微細

こんにちは!リッツジュニア空です。

以前のブログで鉛筆の持ち方はそれぞれの段階を十分に経験することが大切とお伝えしましたが、スプーンやフォークの持ち方も同様です⭐️

先日、遊びの中でスプーンやフォークの動かし方を練習しましたのでご紹介します😊

お部屋にあるおもちゃの中から、自発的に
フライパンとスプーンを手に取ったお友だち☺️

そこにお花のおはじきを入れると・・・🌸

ガスにかけてお料理が始まりました🍳

混ぜたりすくったりを
何度も繰り返し楽しんでいる様子🥄

しばらくお料理をして完成したら・・・✨

ぱんださんに食べさせてあげよう‼️と誘い、職員が「あ~ん」とお手本を見せると・・・🥄

すかさず真似をして、ぱんださんのお口に運んでくれました🐼‪🎋‬

途中でこぼれてしまっても再チャレンジ👏

ぱんださんの口を動かしながら何度も楽しんでいました🥄🥄

食具の動かし方もたくさん行い、模倣もとっても上手にできました◎◎!

実際に食事の時間に声をかけて伝えていくことももちろん大切かと思いますが、ぜひ食事中はご家族やお友だちと楽しく食べることをメインしていただければと思います😌

遊びの中で取り組んでいくことで楽しみながら経験を積み、正しい持ち方や動かし方を少しずつ身につけていけるといいですよね😊

又、「上手だね」とできていることを認め、褒めてあげることで、お子さまの意欲にも繋がります⭐️

療育では遊びの中で出来ていることを少し大袈裟くらいに伝え、気持ちも盛り上げながら行なっています😊

error: Content is protected !!