こんにちは!リッツ ジュニア和です。
小学生のおともだちと一緒に「文字の並び替えゲーム」をして、言葉に親しみました📝
「文字の並べ替えゲーム」は、バラバラになった文字を並べ替えて、正しい単語に直す言葉遊びです💭
今回は、3文字バージョンと4文字バージョンを用意しました🌟
「い・と・け」
おともだちは「けいと🧶」とすぐに答えることができました👏
でももう一つ答えがあることに気付くでしょうか?
よーく考えたら、「とけい⏰」と答えを導くことができました✨
「こ・た・け・の」
おともだちは鋭く、「たけのこ!」と答えられました✨
そしてそこから、「きのこの山とたけのこの里、どっちが好き?」「きのこの山は、カサと軸の部分、別々に食べるんだ🍄」などの会話のきっかけにもなりました😊
この言葉遊びで、ワーキングメモリを鍛えることが出来ます💪
言葉を覚えて頭の中で整理し、出力する力が必要になります🤔
バラバラになった文字を並べ替えることで、「読解力」「思考力」「表現力」を育み、言語能力の向上を促します✨
はじめは短い言葉やイラスト付きにするなど、難易度を調整できるので、ひらがなが読める未就園のお子さまからでも挑戦できます✊
2年生のおともだちは、イラストなどのヒントが無くても、あっという間に正解を書くことができていました👏
次は、自分で問題を作って先生に出題するなど、アレンジをして楽しんでも良いかもしれませんね🤗
いろいろな言葉で、また挑戦しましょうね🔥