2025-04

空(スカイ)

🥢ひとりでできるかな👢

こんにちは!リッツ ジュニア空です。本日は身辺自立についてお話いたします🌸身の回りのことを自分で出来ると嬉しいですよね❣例えば ・着替え ・食事 ・トイレ ・手洗い・うがい ・歯磨き...などなど身辺自立ができるようになると🌈子どもが自信を...
教材

食べ物消しゴム❢🍣😋

こんにちは!リッツ ジュニア空です。この消しゴムなーんだ?🤔この消しゴムは…「食べ物消しゴム」❣リッツでは消しゴム本来の使い方ではなくて、おままごとや指先の運動、マッチング、表出・受容など様々な使い方で楽しくお勉強をしています🍎 🌟指先の運...
制作

虫メガネ製作🔍春の景色を探検しよう🌷

こんにちは!リッツ ジュニア和です。春になり、お花が綺麗に咲いたり、虫がたくさん出て来たりと、景色が賑やかになってきましたね🌷リッツでも春の製作として、「虫メガネ」作りをしました🔍今回も、廃材を使った製作になります。《作り方》①牛乳パックを...
和(なごみ)

色々な刺激を経験しよう😊

こんにちは!リッツ ジュニア和です。触覚の低反応があるお子さまは、足りない感覚を補うように、“自己刺激行動”がでることがあります😔自己刺激行動の種類としては、例えば「爪かみ」「ゆびしゃぶり」「髪をぬく」「自分の頭等をたたく」等があります。触...
コミュニケーション

♥️♠️【7ならべ】に挑戦🌟トランプの療育🃏♦️♣️

こんにちは!リッツ ジュニア和です。最近トランプにハマっているおともだちのセラピーで、【7ならべ】をして遊びました🃏【7ならべ】のルール🌟①トランプをよく混ぜて、1枚ずつカードを配ります。②配られたカードに「7」があったら出し、縦に並べます...
空(スカイ)

形が同じのはど~れだ❓

こんにちは!リッツジュニア空です🌟本日は型はめパズルの紹介です☝️平面のパズルに比べて型はめパズルは、お子さまでも操作がしやすくできています。型はめパズルで遊ぶことで、どんなメリットがあるのか?とういと、、、、🌟手と目の協調運動「見る→考え...
和(なごみ)

リッツの先生大集合⁉️みんなで絵本鑑賞📖

こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日は「絵本の読み聞かせ📖」(番外編)です📣昨日のブログでは、2歳児さんのおともだちのセラピーで、絵本の読み聞かせをしている様子をお伝えしました。読み聞かせをしている先生とおともだち💁‍♀️👶その後ろには...
和(なごみ)

絵本📖「だるまさんが」🌟読み聞かせの一幕✨

こんにちは!リッツ ジュニア和です。みなさんは、「だるまさんが」という絵本はご存じでしょうか?だるまさんが「ころんだ!」ではなく、いろいろな動きをして、子どもたちの笑いを誘っている、楽しい絵本です😆なにやら可愛いムーブをしているとの情報が寄...
教材

手首を上手に使えるかな?

こんにちは。リッツ ジュニア空です。本日は、手首の運動遊び「紙コップハンマー」をご紹介します🌟日常生活では、スプーンを使ったり、縄跳びをしたり、髪を洗ったりする際に、手首を動かします。手首を動かさずにスプーンを使ったり、髪を洗ったりするのは...
和(なごみ)

折り紙✂️てんとう虫くんのお友達を作ってあげよう🐞

こんにちは!リッツ ジュニア和です。4月も中旬になり、暖かい日が続いて嬉しいですね☀️景色も色鮮やかになってきました🌸そんな春にぴったりの折り紙製作を行いました🌷今回は、子どもたちの大好きなてんとう虫を作りました🐞一人ぼっちのてんとう虫くん...
error: Content is protected !!