こんにちは!リッツ ジュニア和です。
暖かくてお天気の良い日が続くこの時期には、ピクニックに出掛けたい気分になりますね☀️
2歳児さんのおともだちは幼稚園就園に向けて、お家以外で食事をする経験を積むために、4月からお弁当を持参する日を設けました🍙
こちらのお弁当🍙
なんとお父様がすべて手作りをされているのだとか👏😲
そしてお母様がきれいにお弁当箱に詰めてくれた、とっても愛情のこもったお弁当です💓
お弁当の時間になると良い匂いが漂ってきて、先生達のお腹もグーグー鳴り出します😋
まずは、手洗い🫧
そして、首にエプロンを掛けて、お弁当を準備します。
準備ができたら、おててを合わせて「いただきます🙏」
おともだちも「いた!」と一緒に挨拶をしてくれました😊
そしてすごい勢いで食べ始めるおともだち👶
先生と一緒に「モグモグ」「カミカミ」と咀嚼することを意識して、ゆっくり食べるようにしていきました。
先生達の「モグモグ」の声掛けのリズムに乗って、ライブさながらの縦ノリを見せてくれました🎵
本人に任せていると、5分程で食べ終えてしまうそうなのですが、ゆっくり食べることを練習していったところ、20分程の時間をかけて綺麗に完食できるようになりました✨
また、ガツガツ食べる中で、スプーン・フォークを持っていない方の手でも、手づかみ食べする姿が見られましたが、徐々に手づかみをする頻度も減ってきました😊
最後におててを合わせて「ごちそうさまでした🙏」
おともだちも「ごち!」と元気にご挨拶をしてくれました✨
スプーン・フォークをきちんと使って、上手にお弁当が食べられましたね🤗
隣のお部屋にいる先生達にも、お弁当箱を見せて回ります。
お弁当箱からかすかに香ってくるごはんの匂いに、腹ペコになってしまう先生達でした🥹🥹