こんにちは!
リッツ ジュニア和です。
今日は、不思議な仕掛け絵を作って、おともだちと遊びました😆
おともだちの大好きな電車をモチーフとして作りました🚃
《作り方》
①ジップバッグに、黒のマジックで電車の絵を描いて準備しておきます。
②ジップバッグの反対の面に、好きな電車の模(ライン)を描きます🖍️
③袋の中に、液体のりと絵の具を適量入れ、よく揉んでのりと絵の具を混ぜます。
④定規を使って絵の具を端に寄ると・・・❓
絵が変わった~😲😲
今回は、裏面の絵をおともだちに描いてもらいましたが、大好きな電車の色を塗ることにしたようです🚃
定規でしごくと、「北斗星」のような真っ青な電車から、京浜東北線に変身✨
この仕掛け絵では
🚃定規を工夫して使うことで、手先の器用さの向上🖐️
🚃液体のりと絵の具が混ざった色水のプニプニした感覚で、指先の感覚刺激を感じ、感覚機能や手指の発達に繋がる👌
🚃絵の具によって絵が変化することで、色彩感覚が発達し、色の認識力が向上🌈
このようなねらいがあります。
絵の具をプニプニと伸ばしては、定規で何度も絵を出して、仕掛け絵を楽しんでいるおともだち👦
また違う色の電車も作ってみたいですね🎵