速報📣リッツの最年少さん👶動作模倣が出来ました👏✨

和(なごみ)

こんにちは!
リッツ ジュニア和です。

リッツの最年少1歳3ヶ月のおともだちは、まだ通所し始めて間もないのですが、どんどん成長している姿が見られています👀✨

初めての母子分離も、はじめは大泣き→泣き疲れて寝てしまっていましたが、比較的早い段階で慣れていき、4回目には登室時から泣くことなく過ごすことができるようになりました👏

いつも大好きな玩具(蛇腹ホース)を手に持っているのですが、それが安心材料になっている様子です💓
そんな玩具が見つかってよかったです😊

慣れてくると、冒険心がくすぐられてきたようで、先生達がいるお部屋にもトコトコやってくることが増えてきました!

先生たちに 「バイバーイ👋」と手を振られると、最初はキョトンとした表情でしたが、小さく真似をしてくれました!!

その瞬間、先生達 大歓声✨✨
「すごーーーーーーーーい!!!!!!!」

もう1回促すと、またバイバイをしてくれました🥹💕

欲張りな先生達、おかわりしたくなっちゃいました!

今度は 「パチパチパチ~👏」と見せてみます。

するとおともだちも、両手に蛇腹ホースを持ちながらも、小さくパチパチ👏

再び先生達 大歓声✨✨✨
「おおおおおおおおぉぉぉぉーーーーー!!!!!!!」

動作模倣が上手にできるようになりました😆

動作模倣をすることで、コミュニケーション能力や社会性を育み、生活に必要な動作やマナー等を学んでいくことができます。
模倣は、様々な学習に必要なスキルになります🌟

注目してほしい時に、視線を向けてくれるようになった様子も見られましたので、またブログでお伝えしていきたいと思います🤗

早い段階でのアプローチが効果的なので、早期療育の大切さを改めて実感する出来事でした✨

error: Content is protected !!