空間認識🌏ペグさしでいろいろな形作り🔴🔺🔶💛

和(なごみ)

こんにちは!
リッツ ジュニア和です。

今大人気の「マインクラフト」🌟
リッツでも、マイクラをモチーフにした課題を取り入れています!

以前は、オセロでドット絵を作った様子を、ブログでもお伝えしました💭
今回は、ペグさしでドット絵を作ってみました。

ドット絵は、このようなねらいがあります👇
🌟それぞれのドットの位置関係を把握し、全体の形をイメージする能力(空間認識能力)を養う🔶
🌟想像力を養い、イメージしたものを形にしていく力の向上💭
🌟表現力や創造性の向上👆
🌟出来上がった作品によって、達成感を感じる🥰

さらに、細くて小さいペグをつまんだり、差し込んだりする動作により、指先の巧緻性を養う微細運動にもつながります。

はじめは簡単なものから、形作っていきました。
〇→△→□
斜めにさしていくのが難しい様子でしたが、縦横を1つずつずらすという法則を理解して形を作っていくことができました👏

次に♡の形を作ろうと提案してみると、「それは難しいよ~😓」と困惑している様子💦
そこで、ドット絵の代表格✨マイクラのハートの画像を見せると、「これなら作れそう!」と前向きな姿勢に変わりました🥰

斜めにさす技も身に付けていたので、スムーズに進めていきます。
ドットの数も数えながら、同じようにさしていくことができました👏

出来た時の達成感を感じて、嬉しそうな表情のおともだちでした🤗

error: Content is protected !!