🔵図形描写🔺よく見て描こう🔶

ワーキングメモリ

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

昨日は、年長さんのおともだちのセラピーの様子をお伝えしました📣
今日はその続きを見ていきたいと思います💭

1つ前の課題では「ビジョントレーニング」に取り組んだおともだち👦
目の動きを養うトレーニングでした👀

そして次の課題は、「図形描写」です🔺

🤔図形描写とは❓
見本となる図形を観察し、それを正確に模写することで、以下の能力を総合的に高めることが期待できます🌟

✏️空間認識能力の向上🌱
✏️集中力を高める✨
✏️ワーキングメモリを鍛える💪
✏️創造力を養う🔨

図形描写の他にも、「点描写」や「模写」なども、図形を正確に捉え、表現する力を高めることができます✨

今回は、左側にある見本を見ながら、マス目の同じ位置に図形を書き写す課題になります。
マス目のどの位置に、どの図形があるかをよく確認して描いていきます📝

「1番上の段の左から2番目」「下から2番目の1番左」など、総合的に見る力を養います🌱

おともだちも、全体を見た後に部分的によく見て、同じ位置に同じ形を描いていくことができました👏
最後まで集中力を切らさずに、よく見て描くことができていましたね🤗

明日のブログには、「強化子」となる遊びの様子をお伝えしたいと思います⚔️

error: Content is protected !!