🐱就園に向けて🌸コンプライアンスを整えよう✨

和(なごみ)

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

来年4月に幼稚園や保育園の入園を控えているおともだちは、就園に向けて着席姿勢を身に付け、コンプライアンスを整えることを目標としています🌟

🤔療育における「コンプライアンス」とは❓
お子さまが先生の指示を素直に受け入れ、行動する習慣を身につけることを指します👆

🍀指示に従う姿勢🍀
 最も一般的な意味合いで、子どもの方が療育者や保護者の指示・働きかけに素直に従う様子を指します👆

🍀「やらなければならないことを素直にやる」習慣🍀
 お子さまが「手を洗う」「挨拶をする」といった、やるべき行動を喜んで、または自然に行うようになることを目指します✊

🍀指導者と子どもの関係性🍀
 お子さまが先生の指示に従うことは、療育の効果を高める上で非常に重要とされています✨

療育で出来るようになったことを、園や日常生活でも汎化していくことが、最終的な目標となります🫡

こちらのおともだちは、興味のある遊びの場合は集中して着席して取り組むことが出来ています👏
一方で、先生から課題として提示されると、ちょっぴり逃げたくなることも😣

そこで、簡単な課題から少しずつ着席時間を延ばしていけるように、療育でも取り組んでいます✊

💁‍♀️簡単な課題を行っている様子は、明日のブログでお伝えする予定です📅

そんな取り組みをしていることで、少しずつ着席時間が延びてきたおともだち👦
今日は、普段行っている課題とは違い、お絵描きでも着席をしていられるかということに挑戦してみました😊

クーピーを持って ぐるぐるぐる~🖍️
先生にもクーピーを渡して、「描いて!」と要求しています!
アンパンマンを描いてもらって満足気なおともだち💓

夢中になって描き続ける姿が見られました👀

今後もいろいろな課題で、着席時間を延ばし、コンプライアンスの構築を促していきたいと思います🤗

error: Content is protected !!