こんにちは!リッツ ジュニア和です。
プラレールが大好きなおともだちは、リッツ ジュニアの最寄り・武蔵浦和駅をイメージした駅舎と線路を作っていました🚃
プラレールに夢中になっていたおともだちでしたが、先生が飛び石を並べて道を作っていると、一緒にお手伝いをしてくれました!
そして、武蔵浦和駅からおともだちの家までをイメージした道の完成🌟
緑の椅子がおともだちのお家です🏠
武蔵浦和駅からおともだちの家まで、飛び石を通って帰れるかな?
お家(緑の椅子)🏠の手前には青いバランスディスクがあります。
青いバランスディスクは、大好きな京浜東北線をイメージしています🚃
ゆらゆらバランスをとるのは、実際に電車に乗っているみたいですね!
それでは、武蔵浦和駅からスタート🌟
最初は先生の手を借りて、飛び石を渡っていきます。
落ちないように、ちょっぴりドキドキ💓
緊張感が漂います・・・!
そして、京浜東北線に乗ります🚃
先生と一緒にユラユラ🫨
ユラユラを楽しんだら、お家(緑の椅子)に帰ってゴール✨
飛び石のねらいとして、
バランス感覚、体幹、空間認識力、集中力、協調性などの身体・認知能力を養うことが挙げられます🙋♀️
リッツ(武蔵浦和駅)から歩き、京浜東北線に乗って、お家に帰るというテーマで行い、想像力を膨らませることができました💭
最後は、お家の上でポーズ✌️
上手に飛び石を渡ることができましたね🤗
