こんにちは!リッツ ジュニア和です。
今流行の 「ラブブ」💓
いろいろな色の種類がいるようですね🌈
おともだちもラブブが好きなようで、流行語大賞にノミネートしたお話で、先生と盛り上がったそうです🥳
この日は、ラブブのシルエットを用意して、おともだちに色塗りやお顔を描いてもらいました🐰
🤔「顔を描く」活動のねらいとは❓
🐰自己認識の促進
🐰感情の表現
🐰観察力や認知能力の発達
具体的には、自分の顔のパーツ(目、鼻、口など)を意識して描くことで「自分の顔を認識する」こと、そして好きな色や描き方で「内面の気持ちを形にして表現する」こと、また身近な人や物を観察して描くことで「観察力や空間認識能力を養う」ことなどが挙げられます🙋♀️
園の製作活動などでも、顔を描いたりする機会があると思います。
顔を認識することで、表現の幅も広がることが期待できます✨
おともだちは、水色のラブブに決めたようです💙
先生も色塗りを手伝いながら、一緒に取り組みました✊
ラブブの見本を見ながら、「目はどれ?」「どこにある?」「何個あるかな?」など、確認をしながら描いていきます🖍️
色もしっかり見て、複数の色を使って描くことができました👏
ラブブのふわふわ感も表現して、上手に描けましたね🐰
目や口などの位置もバッチリです🌟
最後はポーズをキメて、写真を撮らせてくれました📸
今年の流行語大賞に「ラブブ」が選ばれたら、また一緒にお話しましょうね🤗💭

