🌈ポンポン引き抜きトレーニング💪指先の力を鍛えよう🏋️

和(なごみ)

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

とある日の朝、先生が何やらプールスティックにたくさんの小さい穴をあけていました。
そしてその穴に、小さなポンポンを詰めていきます。
カラフルなドット模様の棒の完成🌈
さて、何に使うのでしょうか🤔?

小学1年生のおともだちのセラピーを覗いてみると・・・👀

ピンセットで埋まったポンポンを取り除いています!
穴にフィットしていて、結構食い込んでいるようです💦
おともだちは、ギュッとピンセットに指先の力を込めて引き抜こうと頑張っていました✊

身辺自立では、ボタンを付けたり、食具を持ったりと、細かい手指の動きが必要になっていきます。
手先の器用さを鍛えることで、日常生活で必要になる動作をスムーズに獲得することが出来ます✨

また、書いたりつまんだりする動きは、指先の力が必要になります。
そのため、指先の力を鍛えることで、書字やハサミで切る動作を上手に行うことが出来るようになります😊

そして指先のトレーニングは、手だけではなく脳の発達を促す効果もあります✨
指には、脳に繋がる神経がたくさんあるため、「第2の脳」と言われるくらい深い関係にあるそうですよ!
指先を動かすことで脳を刺激し、様々な能力の向上が期待できます👏

最後まで、全部のポンポンを取り除くことができたおともだち👏
この動作や集中力などが、日常生活にも汎化していけると良いですね🎵

error: Content is protected !!