こんにちは!リッツジュニア空です🌟
今回は構音訓練に適した時期についてお話をします。
構音訓練は、誰でもすぐに始めれば良いというものではありません🙅
スタートするにはいくつかの条件があります。
◆構音訓練が適している場合◆
・構音の誤りの状態がほとんど変化せず、誤りが固定していて、自然治癒の傾向がみられない
・4歳以上の言語理解能力がある
・しりとりなどの言葉遊びができる
・座ってできる活動がある程度(20分~30分)続く
・本人が「上手く言えるようになりたい」という気持ちを持ち始めている
構音訓練は
口の形の練習💋、舌の位置の練習😛、音の聞き分け👂
などが中心です。
その為、今の発達段階でその練習が意味を持つかどうかが大切になってきます☝️
ではまだ構音訓練が難しいと判断された場合は、どうすればよいのでしょうか🤔
構音Ⅴでは、構音訓練適応前でもできることをお伝えします🤗

