🐞虫のフィギュアでマッチング🌟知らない虫も覚えたよ😉✨

和(なごみ)

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

虫のフィギュアにハマっているおともだち👧
おもちゃの入っている棚から、自分で虫フィギュアを取って、遊び始めました🐞

虫の種類や名前、見たことあるかなどをお話ししました💭
そして遊びの中で、同じ虫を見つける「マッチング」を行いました🌟

🤔マッチングのねらいとは❓

🌟視覚的理解力の基礎育成
 同じものを識別し、合わせるという作業を通して、視覚的な情報処理能力や理解力の基礎を養います🌱

🌟集中力と達成感の向上
 課題に最後まで取り組むことで集中力を養い、「できた」という成功体験を通じて達成感や自己肯定感を高めます✨

🌟学習の準備
 マッチングは、文字を書く前の初歩的な学習や、分類といったより高度な認知機能の前提となる基本スキルです📝

🌟手指の巧緻性の向上
 カードや物品を操作する過程で、指先の力や不器用さを改善し、生活動作に必要な手指の動きをスムーズにする訓練にもなります👌

おともだちは、虫の形を見て同じ種類を探します🔍
同じ虫同士を隣に並べていきました。

たまに知らない虫も・・・🦂
ハサミがある虫のことを 「カニ🦀」と言っていたおともだちですが、ちょっぴり違う見た目です🤔
先生に「これは『サソリ』だよ!」と教えてもらって、新しい虫を覚えることもできました👏

全部の虫を並べて、達成感を感じることができ、先生と一緒に喜んでいたおともだちでした🙌🥳

error: Content is protected !!