こんにちは!リッツ ジュニア和です。
今日は1年生のおともだちと一緒に、身体を動かしながら空間認識能力・追視能力の向上を促すトレーニングをしました💪
とってもにぎやかな声と、ドタバタした足音が聞こえてきたので、その様子をお伝えしていきます🫡
用意したのでは、風船🎈
そして、カゴや器などの入れ物とたくさんのカラフルなボール🌈
風船を落とさないように上にあげながら、足元のボールを器からカゴに移していくというルールです。
一見簡単そうに思えますが、風船の動きに注意を向けながらも、風船から目線を外してボールを移していくという2つの全く違う動作により、双方に注意を向ける必要があります⚠️
また、目を話している間に風船がどの位置に移動しているかを予測して、次の動きに繋げたり、風船を上にあげた後にボールのある位置まで戻るには、どの方向に移動すれば良いのかなどを考えることで、空間認識能力も養うことが出来ます✨
そして、動いている物を目で追っていく追視能力も育んでいきます🌱
「よーい、ドン!」でスタートしたこの勝負🔥
最初は互角だった勝負も、徐々におともだちのフットワークの軽さが引き離していきます🐰
結果はあと1個の僅差で、おともだちの勝利でした🏅
2回戦目も同じ結果で、とても嬉しそうなおともだち👑
トランポリンでぴょんぴょんジャンプをしながら喜び、余裕な表情✌️
そして息切れをして、倒れこんでいる先生でした😵