こんにちは!
リッツ ジュニア和です。
夏の風物詩の1つといえば、「風鈴」ですね🎐
今回は、夏の始まりを感じながら風鈴の製作を行いました🌻
《作り方》
準備:風鈴の形に切った画用紙に、穴あけパンチで1つ穴をあけて、閉じ穴補強シールを貼っておきます。
画用紙を細長い形に切り、↑同様に穴をあけておきます。(短冊)
①クレヨンやマーカーで絵を描いたり、シールを貼って模様をつけます🖍️
②風鈴の穴にテグスを通して結びます。
③短冊の穴と鈴にテグスを通して結びます。
④風鈴と短冊を、セロテープで繋げます。
涼し気な風鈴の完成🎐✨
📣詳しい作り方は、インスタグラムでご紹介しています💁♀️
今回は、年少さんのおともだちに作ってもらいました👧
その時に思いついたものを、丁寧にマーカーで書いてくれました🖊️
年長さんや小学生など、自分で字が書けるおともだちは、短冊にお願い事を書いてもらっています🌟
短冊が揺れると「チリン」と鈴の音が鳴るのを喜んで、お家に持ち帰ることができました✨
暑い日が続く中、少しでも涼しさを感じながら、おともだちのお願い事が叶いますように😌💓