💭新聞紙で🌟コウノトリ製作🐦

制作

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

今日は、小学3年生のおともだちの芸術作品の製作に密着しました🔍

宿題を集中してスムーズに取り組めたので、おともだちの自由時間になりました。
「鳥を調べたい🐦」との希望だったので、パソコンでいろいろな種類の鳥が掲載されている図鑑のページを開き、一緒に閲覧しました💻

見ていく中で、おともだちが気になったのは「コウノトリ」
コウノトリの模型を作ることにしました!

どのポーズのコウノトリが良いか、今度はコウノトリのいろいろな写真を見ていきました。
どこに生息しているのか、どこで撮られた写真なのか、埼玉県で撮られた写真はあるのかなどを話しながら、探していきました🔍

埼玉県で撮られた写真は見つかりませんでしたが、作りたいポーズのコウノトリが見つかりました✨
その写真を見ながら、新聞紙を丸めて、ガムテープで貼って・・・

体の黒い部分にはガムテープを貼り、白い部分には貼らないことで、色の差を表現しています👏

首が立たずに下がってきてしまうというトラブルもありましたが、「ここをもうちょっとガムテープで留めて・・・」と冷静に対応することができました✊

最後に写真も撮らせてくれました📸
写真のコウノトリをよく見て、工夫をしながら作れましたね!
創造性を育むことができました🌱

次はどんな作品が出来上がるでしょうか?
今度の作品も楽しみにしたいと思います☺️💭

error: Content is protected !!