🍂紅葉のしおり製作🍁ちぎって貼って作ったよ🌟

制作

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

11月に入り、今年も残り2ヶ月を切りました😲⚡
秋が深まり、リッツの周りにも色づいた落ち葉が降ってくる頃になりました🍂

そんな秋の製作🍁紅葉のしおり作りを行いました!

《作り方》
準備:オレンジ色の台紙を半分に折り、どちらも葉っぱの形を切り抜きます✂️
切り抜いた部分の内側に、クッキングシートを貼り付けます。
台紙を半分にした状態で、上の部分に穴あけパンチで、1つ穴をあけておきます。

①赤・黄色・ピンクのお花紙を、適当な大きさにちぎります。
②葉っぱの形のクッキングシート部分に、糊を塗り、ちぎったお花紙を貼り付けていきます。
③台紙の半分に糊を塗り、貼り合わせます。
④穴にラッピング用ワイヤータイを通し、ねじります。

素敵な紅葉しおりの完成🍁✨

お花紙をちぎる際には、指先の力が必要になり、両手を前後に動かし、左右対称の動きをします。
これは両手の協調動作で、指先の巧緻性を高める運動になります👌

画用紙や折り紙などとは違った、お花紙特有の感触を楽しみながら、ちぎっていきました🌸

クッキングシートから透けて見えるお花紙の色がとっても綺麗で、嬉しそうな様子のおともだちでした🤗

error: Content is protected !!