⛄コロコロだるま製作でコロコロ🌀

制作

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

お正月気分の頃に、年長さんのおともだちと一緒に「コロコロだるま」の製作を行いました🎍
だるまさんを見ると、縁起が良さそうな感じがしますね✨

🌟「コロコロだるま」の作り方🌟
①半分に切ったトイレットペーパーの芯を、少し潰して楕円形にします。
②円形に切った赤い画用紙に、1周切り込みを入れます。
③切り込みを折り曲げ、芯の空洞の部分に被せてテープで留めます。
④片側が出来たら、中にビー玉を1つ入れます。
⑤ ③と同じことを、反対部分にも行います。
⑥側面の部分に、糊を塗った赤の画用紙を巻きつけます。
⑦好きな形に切った白の紙に、ダルマさんの顔を描き、糊で貼ります。

💁‍♀️詳しい作り方は、インスタグラムの動画でもご紹介しています💓

この日作ったおともだちは、マットやミニテーブルを傾斜にして、高いところから転がして遊びました🌀
ビー玉が入っていることで、動きが不規則になり、毎回違う方向に転がっていくのがとっても楽しい😆
いろいろな傾斜で、何回もくり返し遊びました✨

セロテープを貼ったり、小さい切り込み部分を折り曲げたりと、指先の細かい動きが求められる製作でしたが、最後まで集中して頑張りました👏
お家に帰っても、いろいろな傾斜で遊んでもらえていると嬉しいです💓

error: Content is protected !!