【マトリックス】🌟矢印ver.🔜

和(なごみ)

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

リッツ ジュニア和で活躍している【マトリックス】のご紹介です。
今日は第6弾!
矢印バージョンです🔜

【マトリックス】とは❓
縦軸と横軸のマスが書かれた表に、絵カードを当てはめていく課題です。
縦軸と横軸がどのような関係性であるかを理解し、情報処理能力を高める目的があります💪

球技大会などの対戦表や時間割表など、園や学校でもこのような表は登場しますので、日常生活にも繋げていきます🔄

また、物の名前と色など、2つの情報を整理して正しい位置に置くという課題によって、情報処理能力の発達を促すことも期待できます。

今回の矢印バージョンは、横軸の【矢印の向き】と縦軸の【色の配置】をよく見て当てはめていく課題になります。
ずっと見ていると、よくわからなくなってきそうですね😖💦

この日取り組んだおともだちは、先生が説明しようとすると「大丈夫!自分で考えるから!」と制止し、縦軸と横軸の関係性を自分で考え始めました🤔
そしてすぐに理解して、どんどん並べていきます😲

最後に先生とおともだちで一つずつ確認していくと、全て合っていました👏
もう【マトリックス】の達人ですね!!
この後、もっと難しい【マトリックス】の課題に取り組みました✊

その様子はまた後日お伝えします📣
第7弾もお楽しみに🤗

error: Content is protected !!