こんにちは!リッツ ジュニア空です。
お話をすることは、ワーキングメモリや言語能力、情報処理能力が関わってきます🧐
自分が考えていることを相手に伝わりやすく話すことは、大人でも難しい時がありますね💦
今日は、スカイのおともだちが一生懸命、先生にお話しをしていたので、お邪魔してみました!
この日、やっていたのは「クイズ」🌟
絵カードを見ながら、その物の特徴をお話しして、相手に答えてもらう形で行いました。
例えば、答えが「リンゴ」のクイズでは🍎
【赤い】【丸い】【果物】などの特徴を、文章化して問題を出し、相手に答えてもらいます。
🍏正しい文章で話すことが出来る
🍏絵を見ながら、文章化して説明する
このようなねらいがあります!
おともだちも、リンゴのカードを見ながら説明します🍎
以前は「赤い丸くてつながってるの」という説明でしたが、今日はどうでしょうか?
✨「棒みたいなツノが上にちょっと生えてる、赤くて丸いフルーツ」✨
とっても具体的に説明が出来ました👏
もう1問!船のカードを見ながら🚢
✨「海を速く走って、窓がある人が乗れる乗り物」✨
想像できるようにお話ししてくれました😆
先生からの質問にも
「皮はありますか🍎?」 ➡ 「包丁で切ります!」
「種はありますか🍏?」 ➡ 「あります!」
会話のやりとりが、とってもスムーズに出来ました🤗
語彙が増えたり、情報処理能力や記憶力の向上によって、お子さまの成長がとても感じられました😊
先生からのクイズも、全問正解のおともだちでした👏