リッツ ジュニア

和(なごみ)

【マトリックス】🌟色×名称ver.🌈

リッツ ジュニア和で活躍している【マトリックス】のご紹介です。今日は第5弾!色×名称バージョンです🌈 【マトリックス】とは❓縦軸と横軸のマスが書かれた表に、絵カードを当てはめていく課題です。縦軸と横軸がどのような関係性であるかを理解し、情報...
和(なごみ)

「雑」でも「乱暴」でもないよ!固有受容覚のつまづき😥

今日は、固有受容覚の続きのお話をしたいと思います🦾 固有受容覚にトラブルがあるお子さまは、物や他者への関わりが力任せになってしまうことがあり、そのため「乱暴」と捉えられてしまうことがあります。「乱暴」なのではなく、感覚刺激を受け取りにくく、...
協応動作

なわとび練習🌟

今回はなわとび練習についてです🪢 なわとびをすることで体力や筋肉がつくことはもちろん、体感が強くなるためバランス感覚が身につき、運動能力の向上が期待できます💪💪 又、一定のリズムで跳ぶ感覚をつかむことで、リズム感を養うことにも役立ちます⭐ ...
教室

保育所等訪問支援👩‍🏫

今日は、リッツジュニア空で行なっている保育所訪問支援についてご説明いたします👩‍💻 いつも児童発達支援でお子さまを担当している保育士や言語聴覚士が、通園先の保育園や幼稚園に訪問し様子を観察します🤓園での日常生活の様子や保護者さまが気になって...
和(なごみ)

衣服の着脱👕どうやって練習する❓

今日のおともだちと一緒に、洋服の着脱の練習を行いました👕この時期は、防寒のために着るものが増えますね⛄素材も厚手になり、長袖・長ズボンはお子さまにとっては扱うのも一苦労です💦 保育・幼児教育における「基本的生活習慣」の中にも、【食事】【睡眠...
教室

リッツジュニア空の強み😉👍

児童発達支援を探しているときに、色々な事業所があって 「どこに通ったら良いか分からない」「どこの療育がうちの子に合っているのかな?」など 事業所選びって難しいですよね😿? 様々な事業所がある中で、リッツジュニアの強みは・・・ 「お子さまに合...
和(なごみ)

固有受容覚について🤔

感覚統合シリーズ・・・前回まで前庭覚についてでしたが、今回からは固有受容覚についてです🧗‍♀️ 固有受容覚とは・・・自分の身体各部の一連の動き、力の入れ具合などを感じる感覚。筋肉や関節を通して感じています💪 🌟主な働き・力を加減する働き・運...
和(なごみ)

Let’s🌟ダンスバトル🕺🔥

昨日のブログでは、ダンスバトルへの招待状を書く課題を行った様子をお伝えしましたが、今日はいよいよダンスバトル編になります🕺✨ 招待状を渡した先生も見に来てくれて、いよいよ開演です! 1曲目はCreepy Nutsの「Bling-Bang-B...
和(なごみ)

手形にタッチ✋…できるかな🧐❓

今日もいつも通りお部屋に入った1歳児さんのおともだち👶しかしそのお部屋の窓には無数の手形が😮😮 先生が「おててにタッチ出来るかな😊?」と期待して、窓にたくさん貼って準備していました✋ おともだちの反応はいかに・・・? 先生がタッチしてお手本...
制作

🕺ダンスバトルの招待状作り💌

ダンスを習っているおともだちは、最近リッツでもダンスを披露してくれています🕺✨今日は同じ時間に登室している友達と「ダンスバトルをしよう!」と約束して、そのバトルをいろいろな先生たちに見てもらうのを楽しみにしていました。 そこで、「見に来てほ...
error: Content is protected !!