和(なごみ)

和(なごみ)

ライオンさんのヘアセット🦁指先のトレーニング💪

指先の動きのトレーニングのひとつに、洗濯バサミを使う方法があります。洗濯バサミは、指1本の力では動かすことが出来ません。複数の指を使って行い、指先の訓練をしています。指先の動きを鍛えることには、様々なねらいがあります。指先のトレーニングをす...
和(なごみ)

風船テニスでラリーをつなげよう🎾

風船を使った療育の様子をお伝えします。この日は風船テニスをして、身体を動かしました💪風船を使うねらいとして🎈どのくらいの力でどのくらい飛ぶのか、力加減を知る🎈風船の動きに合わせて、どのように自分が動けば良いのか 距離感や体の動かし方を知る(...
和(なごみ)

的当てビンゴゲーム🏹

今回は、的当てを使ったビンゴゲームを紹介します。6マスに数字が書いてある的で、的当てをします。ただ的当てするだけでなく、縦、横または斜め1列に揃えて、ビンゴを狙います!🏹この遊びでは、以下のような育ちが期待できます。・力加減のコントロールの...
和(なごみ)

1歳児さん🐰ジャンプの練習🐸

1歳児さんのジャンプの練習の様子です🐰はじめはトランポリンに乗るのをためらっていたお子さまですが、先生と一緒に乗れるようになりました👏ジャンプの感覚をつかめるように練習しています!2歳過ぎ頃から、ジャンプが出来るようになると言われています。...
ソーシャルスキル

小集団で【ソーシャルスキルすごろく】🌱🎲

年長さんのおともだちの小集団のセラピーを行いました👦👦👦今日の課題は、【ソーシャルスキルすごろく】です👏ソーシャルスキルとは❓🌱自分の気持ちや考えを伝えられる✨🌱自分のことについて話せる✨🌱葛藤がある場面で、自分の気持ちをコントロール出来る...
和(なごみ)

法則を理解せよ!【マトリックス】🔥

療育の課題で行っている教材【マトリックス】をご紹介します🌟【マトリックス】は、縦軸と横軸のマスが書かれた表に、絵カードを当てはめていく課題です。縦軸と横軸がどのような関係性であるかを理解し、情報処理能力を高める目的があります💪球技大会などの...
ボディイメージ

靴下を履く練習🧦

「靴下を履くことが難しい🌀」「一人でできるようになってほしい!」「お家で練習しても全然うまくできない😿」ということはありませんか?靴下を履くには指の操作や指の力、空間認知、ボディイメージなどの力が必要になります。靴下で練習することが難しい場...
和(なごみ)

スモールステップで名札の練習📛

昨日のブログでは、年長さんの名札を付ける練習の様子をお伝えしました。今日はスモールステップで取り組んだ様子と、使った道具をご紹介します🙋‍♀️まずは、針への恐怖心を無くすことから始めました。🌟のついたカラフルなマチ針を、針山に刺します。徐々...
和(なごみ)

年長さん👦名札の練習📛

年長さんのお子さまは、就学に向けた準備を始める時期ですね🎒そんな年長さんのおともだちは、名札を付ける練習に励んでいました!幼稚園や保育園によって、名札を付ける園・付けない園と様々だと思いますが、小学校では毎日付けるようになりますね。でも安全...
和(なごみ)

🆕おもちゃ🌟【おおきなかぶ】

この度、リッツ ジュニアに新しい手作りおもちゃが登場しました✨その名の通り「おおきなかぶ」です!小さいお子さまと並ぶと、より大きく見えますね👀そして大きいだけではなく、結構重い!!!なんと、ペットボトル5リットル分が入っているとかいないとか...
error: Content is protected !!