コミュニケーション パズル🧩 こんにちは!リッツジュニア空です。三歳児さんと一緒に「パズル🧩」に挑戦してみました✨今回取り組んだのは、6ピースの動物🐋のパズルです。「これはどこかな?」と声をかけながら一緒に考えました。一つのピースを手に取ってクルクル回しながら、どこには... 2025.06.06 コミュニケーション微細空(スカイ)訓練集中力
コミュニケーション いくつとれるかな?🥎 こんにちは。リッツジュニア空です。本日は4歳児さんと一緒にビー玉早取り競争を行いました😄その時の様子をご紹介します🌟ビー玉早取り競争って❓ビー玉早取り競争とは、ビー玉をバグキャッチャーでつまみ多くビー玉を自分のお皿に入れる競争のこと☝️(バ... 2025.06.03 コミュニケーションルール理解微細数字空間認識空(スカイ)言語訓練
和(なごみ) 作業療法士監修🌟いろいろな遊びで手指を鍛えよう✊ こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日は、食具操作につながる遊びや手指の運動をご紹介します🫰☝️1歳くらいからスプーン練習を始めるといいと前回お話ししましたが、握り持ちから3点持ちに移行していくためには、手指の分離や手の力、固有受容覚を養... 2025.06.03 和(なごみ)微細感覚訓練
微細 型抜きに挑戦‼️楽しくねんど遊び🖐️ こんにちは!リッツジュニア花です🌼ねんど遊びが大好きなお友だち、今日も集中して取り組んでいます💪ねんど遊びではこねたりちぎったりして遊ぶことはもちろん、型抜きやはさみなどの道具を使って遊ぶのも楽しいですよね🎵「〇〇色ちょうだい!」としっかり... 2025.06.03 微細花(はな)訓練
微細 正しい向きで入れられるかな?💳 こんにちは。リッツジュニア空です。本日は3歳児さんと一緒に「正しいところにカードを入れられるかな?」に挑戦しました。”カード入れ”と聞いて「簡単そう」と思うかもしれませんが、実際には簡単ではありません😯たとえば、果物・動物・乗り物などのカテ... 2025.05.28 微細空(スカイ)言語訓練集中力
微細 💧コップに水をいれてみよう🍹 こんにちは。リッツジュニア空です。本日は四歳児さんと一緒に「コップに水を入れる」ことに挑戦をしてみました!その時の様子をお伝えします🌟簡単そうに思えるかもしれませんが、実はこの活動は 指先のコントロール力・注意力・空間認識力など、さまざまな... 2025.05.25 微細空間認識空(スカイ)訓練
受容 【ペグさし】で電車の競争ゲーム🚃#指示の受容#手指の巧緻性👌 こんにちは!リッツ ジュニア和です。最近新しく登場した教材🌟「ペグさし」を使ったセラピーの様子をお伝えします📣《ペグさしとは🤔❓》複数の穴が空いている木製の土台に、いろいろな色の棒(ペグ)を差し込んでいく教材です。ねらいとして🌈指先に力を込... 2025.05.25 受容和(なごみ)微細空間認識訓練
微細 🥢🍴いろんな遊びで手指を鍛えよう👉🖐️🤏 こんにちは!リッツ ジュニア花です。今回は、食具操作につながる遊びや、手指の運動についてご紹介します🫰☝️前回、スプーンの練習は1歳頃から始めるとよいとお話ししましたが、「握り持ち」から「3点持ち」へと移行するためには、手指の分離や力加減、... 2025.05.23 微細感覚花(はな)
受容 みんな大好き🥰アンパンマン こんにちは!リッツ ジュニア花です。リッツジュニア花にはアンパンマンが大好きなお友だちがたくさんいます😊その中でも人気の3つをご紹介します。まずは・・・⭐ことばずかんDX・・・専用のペンでイラストをタッチするとキャラクターの声で物の名前を教... 2025.05.21 受容微細教材花(はな)言語訓練
微細 ~いつからやるの?スプーン・箸!🥄🥢 こんにちは!リッツ ジュニア花です。前回お話した手の発達過程を思い出しながら、今日は食事場面での食具操作についてお話します。スプーンの練習は指全体が使えるようになる1歳ごろから始めるといいかと思います🥄最初は上手持ちからですが、手首が返せる... 2025.05.20 微細花(はな)訓練