和(なごみ) 拗音🌟「みつけてカード」に挑戦🔍 こんにちは!リッツ ジュニア和です。小学校への入学を控えているおともだちは、ひらがなの課題に取り組んでいます💪50音は少しずつ覚えられてきた様子😊そこで、拗音や促音の課題に挑戦しています!拗音・促音とは❓🌟拗音・・・「ゃ」「ゅ」「ょ」等の小... 2025.01.30 和(なごみ)言語訓練
空(スカイ) お口の体操😛😚🤫 言葉をしゃべるようになったけど、なんていっているのかよく聞き取れない・・・・😓こんなお悩みを保護者の方からうかがうことがあります。発音の訓練の事を『構音訓練』というのですが、構音訓練を行うのは5歳前後です。ただ、これは個人差が大きく、お子さ... 2025.01.10 空(スカイ)言語訓練
空(スカイ) ❓なぞなぞ❓ 今回は『なぞなぞ』遊びのお話をします😊この『なぞなぞ』遊び、実は言語発達を促す優れた遊びなのです😃☝️例えば「歯を磨く時に使うものなーんだ」→「歯ブラシ!」というやり取りがあったとします。このやり取りの中に、①文を聞いて理解する力②頭の辞書... 2025.01.04 空(スカイ)言語訓練
空(スカイ) ♩マジカル バナナ(^^♪ 『マジカル バナナ』をご存じですか?90年代に放送されたクイズ番組で流行りましたね😁この遊びは語彙を広げるのに、とーっても良いのです!!☝️一つの単語からスタートして、関係の深い単語を連鎖的に思い出していきます。これによって、言葉の意味的な... 2024.12.28 空(スカイ)言語訓練
空(スカイ) ひらがな③ 今回はひらがな学習の導入の続きについてお話をします🤗リッツジュニア空では、『文字の弁別』課題の次に取り組むのは、『絵と文字単語の結合』課題です☝️単語を一つの塊としてとらえるので、ひらがなを一文字一文字読めなくても大丈夫🙆「ひらがなを読めな... 2024.12.27 空(スカイ)言語訓練
和(なごみ) 音楽鑑賞で優雅なひと時🎵 今日は、朝の優雅なひと時をご紹介します🥰大好きなピアノ絵本で「いぬのおまわりさん」を聞いているようです🎵お歌を楽しむだけではなく、座って集中する時間にもなっています。好きなお歌を聴きながら、歌詞に出てくる動物の名前の表出や鳴き声の真似(オノ... 2024.12.20 和(なごみ)言語訓練
和(なごみ) 🐶🐱どうぶつフィッシング🐹🐰 この日は動物カードを使って、釣りをしながら動物の名前クイズを楽しみました🐰先生がヒントとして、動物の特徴を伝えます📣その特徴からどの動物かを考えて、フィッシング🎣そして釣れた動物カードを見て、動物の名前を聞きます!動物の名前を間違えてしまっ... 2024.12.09 和(なごみ)言語訓練
空(スカイ) ひらがな② 今回はひらがな学習の導入についてお話をします。リッツスカイでは、ひらがな文字の導入として、まず初めに取り組むことは『文字の弁別』課題です。文字の弁別とは、読み書きの基礎となるスキルです☝️それぞれの文字の形や特徴を見分け🕵、似た文字を正しく... 2024.12.05 空(スカイ)言語訓練
和(なごみ) はじめましての質問カード🌟 小学1年生のお友だちと、質問カードを使った遊びをしました。こちらのお子さまは、通い始めて間もないのもあって、登室時は少し緊張気味…💓💦そこで自己紹介も兼ねて、質問カードで一問一答を行いました👍先生と交代で、はてなボックスから質問カードを1枚... 2024.11.22 和(なごみ)言語訓練
空(スカイ) ひらがな① 言葉の表出が遅い場合は、自分の気持ちを表現したり、他者とコミュニケーションするために、音声言語に代わる手段を探していくことがあります。その代替手段が身振り(ジェスチャー、サイン)であったり、文字であったりします。今回はひらがな文字の特性につ... 2024.11.20 空(スカイ)言語訓練