訓練

空(スカイ)

ひらがな③

今回はひらがな学習の導入の続きについてお話をします🤗リッツジュニア空では、『文字の弁別』課題の次に取り組むのは、『絵と文字単語の結合』課題です☝️単語を一つの塊としてとらえるので、ひらがなを一文字一文字読めなくても大丈夫🙆「ひらがなを読めな...
和(なごみ)

🐧ペンギン列車の「世界の車窓から」🌎🚃

木製線路と列車のおもちゃにハマっているおともだちの新作が出来ました🚃以前のブログでも、橋の下をすり抜けるコースでしたが、今回も引き続き橋の下を通るコースになっています。家族旅行で行った那須塩原の景色を再現しているのだとか😲イメージしたものを...
教材

目、口どこかな?👀👄

今回は好きなキャラクターを使い、“認知課題”として【ふくわらい】をしました👀👄🔍とはいえ、目を隠して行うのではなく…切り取られたパーツをのりで貼り合わせていくだけ👍✨顔の範囲を確認、それになぞらえて目や口の位置を確認しながら上手に貼り合わせ...
微細

プリンセス👗着せ替え遊び💕

プリンセスが大好きな友だちと、着せ替え遊びをしました🌸ドレスだけでなく、小さな小道具も用意してみましたが上手にあてはめて着せ替えを楽しんでいましたよ👏✨小さなものを掴む“微細”と、どこにあてたらいいかを確認しながら行う“認知”に繋がっていき...
和(なごみ)

モチモチ気持ちいい💓手作り小麦粉粘土🐱

いろいろな遊びの中で、教室に慣れていくことがねらいのおともだち👦小麦粘土がヒットしたようで、椅子に座って遊ぶことが出来るようになり、少しずつ座っていられる時間が長くなってきました👏そんな小麦粘土大好きなおともだちですが、マンネリ化防止策とし...
和(なごみ)

電車の迷路🚃作って遊ぼう🌟

小学生の頃、自由帳に細かい迷路を描いている子がいたのは、あるあるなのでしょうか🤔?そんなことを思い出したこの日のおともだちは、迷路づくりに夢中です🌀「電車の迷路なんだ🎵」とウキウキなおともだち👦乗り物の輪郭を描いた後、その中に迷路を作ってい...
協調運動

楽しく合奏♬

今日は鍵盤ハーモニカとキーボードで楽しく合奏している様子をお届けします!何の曲を弾いているのかな・・・?弾いている曲は今の季節にぴったりな「赤鼻のトナカイ🎅🎀」のようです!鍵盤ハーモニカを弾いているお子さんは、両手で弾いていてとてもかっこい...
コミュニケーション

🎤一方的にならない会話の練習🎤

興味の偏りがあるとどうしても会話が一方的になってしまうことありませんか?興味のあるものにはたくさんお話できるけど、興味のない話は会話が続かない、、、、。会話が一方的になりがち、、、😢そんなお子さまにおススメの遊びは「インタビューゲーム🎤」で...
空(スカイ)

目で見て追いかけよう❣️👀

今日は年長のお友だちと、トミカ山タウンにビー玉を転がして、目で追う遊びを行ないました!コップに入れた沢山のビー玉を上から転がして、コロコロ転がるビー玉を追っていきます。コロコロ転がっているビー玉をしっかりと見ることができました✨ビー玉を目で...
和(なごみ)

前庭感覚の働き😵‍💫

感覚統合の回でお話した、前庭感覚の続きです。前庭感覚は・・・大きく5つの働きがあります。🌟バランスを取る働き🌟眼球運動をサポートする働き🌟ボディイメージの発達🌟重力に抗って姿勢を保つ働き🌟脳の覚醒を調整する働き上記の働きにつまづきがあると日...
error: Content is protected !!