協調運動 力加減が大切🌟ひっぱり輪投げ🍩 こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日は、集団療育の様子をお伝えします📣カラフルなボールが散らばっているお部屋💦おともだちには、このボールを全部集めてもらおうと思います✊そこで使うのは、紐のついたフープ!そのフープをボールの方に投げて、ゆ... 2025.02.10 協調運動和(なごみ)訓練
協調運動 2月の行事👹節分の豆まき✊ こんにちは!リッツ ジュニア和です。2月は節分がありましたね👹恵方巻を食べたり、豆まきはしましたか?リッツの、小さいおともだちのかわいい豆まきの様子を見に行ってきました👀なにやら金棒(?)を持った鬼が暴れています!!もう1人の鬼は尻もちをつ... 2025.02.09 協調運動和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 【マトリックス】🌟矢印ver.🔜 こんにちは!リッツ ジュニア和です。リッツ ジュニア和で活躍している【マトリックス】のご紹介です。今日は第6弾!矢印バージョンです🔜【マトリックス】とは❓縦軸と横軸のマスが書かれた表に、絵カードを当てはめていく課題です。縦軸と横軸がどのよう... 2025.02.08 和(なごみ)教材
和(なごみ) 静と動で沢山遊ぼう! こんにちは!リッツ ジュニア和です。力加減のコントロールの続きをお話しします!今日は固有受容覚に働きかける、具体的な遊びをいくつかご紹介します。まずは「いっぱい動きたい!」という欲求を満たす遊びです。★手押しずもう・おしりずもう力いっぱい押... 2025.02.07 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 積み木で遊ぼう!🏰~どこまで積めるかな?~ こんにちは!リッツ ジュニア和です。和には、色々な形でカラフルな積み木があります!そんな積み木を使って集中して遊んでいるおともだちを紹介します🤗この建物・・・よく見て下さい!高いだけではないんです!計算されたバランスのもとに作られています。... 2025.02.06 和(なごみ)教材
制作 2月の製作👹「鬼のお面」で豆まき✊ こんにちは!リッツ ジュニア和です。2月の節分にちなんだ製作をご紹介するシリーズ👹今回は未就園児さんバージョン「鬼のお面」です👶主な作業は、「お花紙をちぎって丸める」「シール貼り」です。🌟作り方🌟①好きな色のお花紙を、半分にちぎって丸めます... 2025.02.05 制作和(なごみ)教材
制作 ⛄コロコロだるま製作でコロコロ🌀 こんにちは!リッツ ジュニア和です。お正月気分の頃に、年長さんのおともだちと一緒に「コロコロだるま」の製作を行いました🎍だるまさんを見ると、縁起が良さそうな感じがしますね✨🌟「コロコロだるま」の作り方🌟①半分に切ったトイレットペーパーの芯を... 2025.02.04 制作和(なごみ)
和(なごみ) 固有受容覚~力加減のコントロール~💪 こんにちは!リッツ ジュニア和です。力加減のコントロールの続きをお話しします!力加減を養うためには、自分の100%の力を知る事が必要です。引っ張る・踏ん張る・押す等、筋肉や関節をたくさん動かし固有受容覚をしっかり入れる遊びをしましょう🧗♀... 2025.02.03 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 👹今日は節分!「おにのでんでんだいこ」作ったよ! こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日2月2日は節分ですね👹この日は製作で「おにのでんでんだいこ」を作ったおともだちをご紹介します。見本をみながら顔パーツを貼ったり、おにのパンツの模様をペンで描いてくれました。適量ののりでバランスよく顔パ... 2025.02.02 和(なごみ)微細訓練
協調運動 👶未就園児さんの【しっぽ取りゲーム】🐈 こんにちは!リッツ ジュニア和です。今回は、1歳児さんのおともだちと「しっぽ取りゲーム」をして遊びました🐱1歳児のおともだちなので、先生がしっぽを付けて逃げ、それを追いかけて引っ張る運動遊びを行いました!しっぽ取りゲームは、未就園のお子さま... 2025.02.01 協調運動和(なごみ)訓練