受容 リッツのアイドル😘握手会&ライブ💓 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日はリッツにアイドルがやってきました😍💕アイドルの握手会やグッズ販売、ダンスライブがあってとても盛り上がりました🎉 まずはじめは、グッズ販売です🌟熱狂的ファン(リッツの児発管&保育士)が列に並びます!... 2025.02.22 受容和(なごみ)言語訓練
和(なごみ) ✏グリッド点つなぎでビジョントレーニング👀✨ こんにちは!リッツ ジュニア和です。 板書や球技が苦手、本をうまく読み進められない、反応が遅いなど…目を動かすことに苦手さがあるお子さまは、このような苦手意識から、勉強や運動に消極的になってしまうことも💦 そこで、目の機能を鍛える【ビジョン... 2025.02.21 和(なごみ)訓練
和(なごみ) ビー玉がついてくる😲💡トランポリン🌟 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 トランポリンでジャンプの練習をしているおともだち👶徐々にトランポリンにも自分からすすんで乗る姿が、見られるようになってきました👏 今日はトランポリンにビー玉を乗せていたので、一緒に乗ってみると…? \\... 2025.02.20 和(なごみ)訓練
和(なごみ) 触覚って何?防衛と識別?? こんにちは!リッツ ジュニア和です。 感覚統合の中で重要な3つの感覚・・・最後は触覚についてお話しさせていただきます! 簡単に言うと物に触れた時に皮膚に感じる感覚です。(痛みや、熱、冷たさ等です)🤲 触覚には「防衛する役割」と「識別する役割... 2025.02.19 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 栄養満点ドーナツ🍩召し上がれ😻🍽️ こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日は、様々な色の小麦粘土を混ぜて作った「ドーナツ🍩」をご紹介します❣ おともだちが持っているドーナツ🍩・・・よく見ると色々な色が混ざっていますね😊どんな味のドーナツなのか聞いてみようかと思います。 「... 2025.02.18 和(なごみ)教材
和(なごみ) からだの部位を認識🕺等身大の自分が完成✨ こんにちは!リッツ ジュニア和です。 昨日のブログに引き続き、体の部位を認識する課題に取り組んでいるおともだちの様子をリポートします📣 等身大の自分を描いたおともだち👦写真を見ながら、洋服の模様まで描くことが出来ました👏よーく見てみると、ア... 2025.02.17 和(なごみ)訓練
和(なごみ) 絵の発達段階🕺🖍等身大の自分で体を認識👀💡 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 お絵かきが得意なお子さまも、苦手なお子さまもいると思います🖍個人差や経験にもよりますが、描画にも発達段階があります✨ 3歳ごろには、〇を重ねて(輪郭と両目)人の顔に見える絵が描けるようになります。また、... 2025.02.16 和(なごみ)訓練
和(なごみ) 給食🍽こぼさずに運べるかな❓ こんにちは!リッツ ジュニア和です。 もうすぐ卒園🌸入学の時期ですね🎒園から学校に環境が変わるのは、楽しみでもあり不安もあることと思います🤔 今日は、給食の時間にスポットを当てて、配膳の練習を行いました🍽 園での配膳は、先生がよそって子ども... 2025.02.15 和(なごみ)訓練
制作 バレンタイン製作💝クッキーしおりを作ろう🍪 こんにちは!リッツジュニア和です。 今日はバレンタインデーですね🥰🎀お菓子をお家で手作りするご家庭もあるのではないでしょうか? リッツでもおいしそうなクッキーを作っているおともだちがいました🍪なんだか食べたくなってしまいますね😋 🎀作り方🎀... 2025.02.14 制作和(なごみ)
和(なごみ) お花のおはじき🌸微細と指示の受容👌 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 発達障害のお子さまは、よく不器用と言われることがあります。大人でも手袋や軍手をした状態だと、手指の細かい動きが難しくなりますが、常にその状態だと言われています💦 そこで、療育でも「微細運動」を行う場面が... 2025.02.12 和(なごみ)微細訓練