協応動作 👶未就園児さんの【しっぽ取りゲーム】🐈 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今回は、1歳児さんのおともだちと「しっぽ取りゲーム」をして遊びました🐱1歳児のおともだちなので、先生がしっぽを付けて逃げ、それを追いかけて引っ張る運動遊びを行いました! しっぽ取りゲームは、未就園のお子... 2025.02.01 協応動作和(なごみ)訓練
和(なごみ) 拗音🌟「みつけてカード」に挑戦🔍 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 小学校への入学を控えているおともだちは、ひらがなの課題に取り組んでいます💪50音は少しずつ覚えられてきた様子😊そこで、拗音や促音の課題に挑戦しています! 拗音・促音とは❓🌟拗音・・・「ゃ」「ゅ」「ょ」等... 2025.01.30 和(なごみ)言語訓練
和(なごみ) Instagram📸更新中✊ぜひ見に来てください💓 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日はリッツ ジュニア和の広報活動をさせていただきます📣 リッツ ジュニアでは、ブログの他にインスタグラムでも療育の様子をお伝えしています🌟 インスタグラムでの主な投稿は🏵️日々のセラピーの様子📸🏵️A... 2025.01.29 和(なごみ)教室
和(なごみ) 👑感覚統合に👑トランポリンでジャンプ🐰 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日はトランポリンに乗って、ジャンプを楽しみました🐰前回のセラピーで、トランポリンに興味を持ったおともだち👦その際はトランポリンに乗ることはせずに、おもちゃを乗せてみたり、転がしてみたりしたようですが、... 2025.01.28 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 課題って?どうやって決めてるの? こんにちは!リッツ ジュニア 和です。今日は課題の立て方についてお話したいと思います。 子どもの今の姿を把握します✨何ができるか、何ができないのか。 言葉が少ないなら→日常で使う言葉のアセスメントを取ります。分からない言葉がターゲットになっ... 2025.01.27 和(なごみ)訓練
受容 「1~10まで、わかったよ!」 こんにちは!リッツ ジュニア和です。 図鑑を見るのが大好きなおともだちは、今日は音の出る図鑑を使って数字のお勉強中です👀先生の「10はどれ?」に対して集中して探しています! 「10!」指差ししながら教えてくれました🤗音の出る図鑑を使うことで... 2025.01.27 受容和(なごみ)数字訓練
協応動作 ボール投げ🥎どんなねらい❓ いろいろな色や形のボールが入った箱をみつけたおともだち👧次の瞬間!全部のボールを出して喜んでいました🌟そこで今日は、輪っかの中にボールを入れる遊びをしてみました🥎 散らばったボールを集めるために、フラフープを用意し、その中に投げていきました... 2025.01.25 協応動作和(なごみ)訓練
和(なごみ) 【マトリックス】🌟色×名称ver.🌈 リッツ ジュニア和で活躍している【マトリックス】のご紹介です。今日は第5弾!色×名称バージョンです🌈 【マトリックス】とは❓縦軸と横軸のマスが書かれた表に、絵カードを当てはめていく課題です。縦軸と横軸がどのような関係性であるかを理解し、情報... 2025.01.24 和(なごみ)教材
和(なごみ) 「雑」でも「乱暴」でもないよ!固有受容覚のつまづき😥 今日は、固有受容覚の続きのお話をしたいと思います🦾 固有受容覚にトラブルがあるお子さまは、物や他者への関わりが力任せになってしまうことがあり、そのため「乱暴」と捉えられてしまうことがあります。「乱暴」なのではなく、感覚刺激を受け取りにくく、... 2025.01.23 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 衣服の着脱👕どうやって練習する❓ 今日のおともだちと一緒に、洋服の着脱の練習を行いました👕この時期は、防寒のために着るものが増えますね⛄素材も厚手になり、長袖・長ズボンはお子さまにとっては扱うのも一苦労です💦 保育・幼児教育における「基本的生活習慣」の中にも、【食事】【睡眠... 2025.01.22 和(なごみ)訓練