協調運動

協調運動

リッツでお祭り気分🎆金魚すくいで食具の練習🐠

こんにちは!リッツ ジュニア和です。和のお部屋で縁日⁉️ということで、この日は金魚すくいをしました🐠水を張った桶に、金魚や底床の砂利に見立てたカラフルな石を入れて、水槽を作ったら準備はバッチリ🌟はじめは、金魚すくいで使うポイで、金魚をすくっ...
協調運動

将来はネイリスト⁉️楽しくネイル屋さんごっこ💅

こんにちは!リッツジュニア空です🎈今日は、おしゃれさんなおともだちとのネイル屋さんごっこの様子をご紹介します!まずは画用紙に自分の手のひらを置き、クレヨンや鉛筆で手形を取ります。「先生描いて!」と上手にお願いしてくれたので、職員が爪を描きま...
協調運動

🤥ながーいお鼻が完成🐘

こんにちは!リッツ ジュニア花です。微細運動の1つで「紐通し」があります。ただストローに紐を通すだけでは、達成感や面白さには欠けてしまうと思います🥤単調な紐通しを楽しくするために、ビニール紐にストローを通してぞうさんのお鼻作りをしました。「...
協調運動

集中力UP!大好きな車を折り紙で作ろう🚗

こんにちは!リッツ ジュニア花です。車が大好きなお友だちと折り紙で車を作る様子をご紹介します。まずは折り紙の色を選びます!大好きな消防車と同じ「赤」を選んでくれました😊次に折り紙を半分に折ります。端と端を合わせて折るには、目と手の協調動作や...
コミュニケーション

よ~し!車作るぞぉ~🚙 

こんにちは。リッツジュニア空です。今日は、四歳児さんと一緒に”井型ブロック”で車作りを行ないました🚙その時の様子をご紹介します🍀井型ブロックは、パーツ同士をしっかり差し込む必要があるため、「指先の力(握る・押す・引く)」が必要になります☝️...
協調運動

空間認識能力・目と手の協調動作の発達に👀✨#ジオボード

こんにちは!リッツ ジュニア和です。年長さん~小学生のお子さまのセラピーによく登場する【ジオボード】を紹介します🌟ジオボードとは❓正方形の土台に打ち付けてあるピンに、輪ゴムをひっかけて、図形を形作っていく教材です。図形を正確に捉える力や集中...
協調運動

両手の協調動作🙌ほうきとちりとりで掃除の練習🧹✨

こんにちは!リッツ ジュニア和です。小学校に入学すると、幼稚園・保育園に通っていた頃と変わることはたくさんありますが、その一つに「掃除の時間」があることが挙げられます。この日は、1年生のおともだちが掃除の時間に自信を持って取り組めるように、...
協調運動

目と手の協調運動👀✋

こんにちは!リッツジュニア空です。今日は「目と手の協調運動」についてご紹介します🌟【目と手の協調運動って❓🤔】目と手の協調運動とは、目で得た情報に基づいて手を動かす能力のこと。「見て・考えて・動かす」という一連の動作をスムーズに行うために非...
協調運動

「あーん」「ぱっくん」でたくさん発声しよう!

こんにちは!リッツ ジュニア花です🌸今日は、擬態語の「あーん」を促しながら、「あ」の音や口の形を遊びの中で練習しているお友だちの様子をご紹介します😊パンダの卓上ごみばこを使って、ぽんぽんを“食べさせてあげる”遊びを楽しんでいます🐼ぽんぽんを...
協調運動

何色にしようかなぁ~🤔❓

こんにちは!リッツジュニア空です。本日は色塗りをした三歳児さんと一緒に「ぬりえ」の活動に取り組みました😆実際に取り組んだお友達は、最初はクレヨンを握る手つきがぎこちなく、塗りにくそうでしたが、好きなキャラクターの絵を見つけると、、目を輝かせ...
error: Content is protected !!