感覚

和(なごみ)

触覚の低反応とは・・・?🤔

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今まで、触覚過敏についてお話してきましたが、今回から触覚の低反応(鈍麻)についてお話ししていきます。 低反応=感覚情報が入りずらい😫です!アプローチの方法としては、強い刺激をたくさん入れてあげることで、...
和(なごみ)

触覚過敏~日常生活での困りごと~🛀

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今回は、触覚の「過敏」に対してどんなアプローチがあるかについてお話しします✋ 日常生活の中での困りごとに対してです・・・。 触覚防衛反応があるお子さまは、他者に歯磨きや爪切り、シャンプー等をしてもらうこ...
和(なごみ)

【触覚】と脳への刺激⚡宝石探し💎

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 感覚統合の記事でもお伝えしている、【触覚】を刺激する遊びをしながら、指先の運動を行いました👌 【触覚】には、「防衛する役割」と「識別する役割」があります。例えばの鞄の中からら鍵を取り出そうと手探りで探し...
和(なごみ)

過敏とは・・・?

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 感覚統合の「触覚」について以前お話ししたかと思いますが、今回は触覚の中の「過敏」についてお話ししていこう思います🖐️ 触覚過敏は「触覚防衛反応」とも言います。今回は「過敏」でお話ししたいと思います。「過...
和(なごみ)

グーとグーで✊🏐✊上手に運ぼう✨

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日はボールを使って変わった動きのゲームをしているおともだちと先生がいたので、何をしているのか見てみました👀 2人で手をグーにして、ボールを挟みます✊🏐✊そして、廊下の端から端まで運びきれるか⁉️ とい...
感覚

手指の感覚を養う🖐️スライム遊び🐶

こんにちは!リッツ ジュニア花です。 1歳児さんのおともだちと、スライム遊びを楽しんだ様子をお伝えします😊この日は2種類のスライムを用意!1つはよく伸びるスライム。もう1つは少し固めですが、ひんやりつるつるしたスライム。おともだちはどんな反...
微細

カラフル教材🌈カラーライス🌷遊びにきてね❣️

こんにちは!リッツ ジュニア花です。 春の陽気を感じられる日も増えて、景色も色鮮やかになってきたように感じられますね🌷そんな中リッツ ジュニア花にも、とても色鮮やかな教材があります。 色とりどりの米粒を混ぜた カラーライスです🌈 カラーライ...
コミュニケーション

新聞あそび📃

こんにちは!リッツジュニア空です。 集団療育で部屋中を新聞まみれにして新聞あそびを存分に楽しみましたのでその様子をご紹介します😊😊 まずは思いっきりパンチしてみよう!と声をかけると・・・😎「やるやる!」「見てて!」とみんな気合十分💪 新聞の...
和(なごみ)

🌈ゆらゆらマットでバランス⚖️

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 1歳児さんのおともだちと一緒に、バランス感覚を養う遊びをしました💓 たくさんのボールの上にマットを敷くと、マットがゆらゆら揺れて楽しい🎵はじめは、マットの上に座ってゆらゆらする感覚を楽しんでいました😊 ...
ボディイメージ

ポンポンバズーカー⭐道具の操作🏌️‍♂️⛹️

こんにちは!リッツ ジュニア空です。 普段私たちは、ご飯を食べる時や紙を切る時などに、スプーンや箸を使ったりハサミを使ったりする機会が多くあると思います😉 スプーンや箸、ハサミなどを使うためには、道具の操作性やボディイメージの発達が欠かせま...
error: Content is protected !!