感覚

感覚

前庭感覚の働き😵‍💫

こんにちは!リッツ ジュニア空です。感覚統合の回でお話した、前庭感覚の続きです。前庭感覚は・・・大きく5つの働きがあります。🌟バランスを取る働き🌟眼球運動をサポートする働き🌟ボディイメージの発達🌟重力に抗って姿勢を保つ働き🌟脳の覚醒を調整す...
感覚

耳にあるの!?前庭覚👂

こんにちは!リッツジュニア空です。意識しないで使える感覚(原始感覚)の1つ、前庭覚についてお話しします🔍🌟前庭覚とは…加速度を感じる感覚のこと。例えば、重力や自分の身体(頭)の傾きやスピード、回転などが当てはまります。耳の奥にある、耳石器と...
感覚

感覚統合と交通整理🛣️⛔🚷

こんにちは!リッツ ジュニア空です。2回目の感覚統合のお話しです。感覚統合の話なのにタイトルが交通整理?🚷感覚情報はたくさんあればいいというわけではありません。多すぎても少なすぎてもよくありません☹️必要な情報と必要でない情報を交通整理する...
和(なごみ)

作業療法士監修🌟いろいろな遊びで手指を鍛えよう✊

こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日は、食具操作につながる遊びや手指の運動をご紹介します🫰☝️1歳くらいからスプーン練習を始めるといいと前回お話ししましたが、握り持ちから3点持ちに移行していくためには、手指の分離や手の力、固有受容覚を養...
微細

🥢🍴いろんな遊びで手指を鍛えよう👉🖐️🤏

こんにちは!リッツ ジュニア花です。今回は、食具操作につながる遊びや、手指の運動についてご紹介します🫰☝️前回、スプーンの練習は1歳頃から始めるとよいとお話ししましたが、「握り持ち」から「3点持ち」へと移行するためには、手指の分離や力加減、...
和(なごみ)

脳を刺激⚡フィンガーペインティング👌🌈

こんにちは!リッツ ジュニア和です。リッツの母の日製作では、手形を押した作品を作りました👩🌹その製作で手形を押す前に、白い紙で練習をしている様子をお伝えしたいと思います😊製作に取り掛かる前に、興味を持って自分から着席を促すために「フィンガー...
感覚

~色々あるよ!感覚遊び🖐️🪀🫧~

こんにちは!リッツ ジュニア花です。今日は、感覚遊びについてご紹介します!お菓子の袋や、チラシの紙の感触が好きなお友だちですが、今日は初めての感覚に挑戦です!💪挑戦したのは・・・「水あめストレッチボール」です🥰このボールは、温めると柔らかく...
和(なごみ)

プニプニ楽しい🥳電車の仕掛け絵🚃

こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日は、不思議な仕掛け絵を作って、おともだちと遊びました😆おともだちの大好きな電車をモチーフとして作りました🚃《作り方》①ジップバッグに、黒のマジックで電車の絵を描いて準備しておきます。②ジップバッグの反...
和(なごみ)

「カラフルカラーライス🌈」と「キラキラ宝石💎」で食具の練習🥄

こんにちは!リッツ ジュニア和です。楽しく食具の練習い取り組めるように、いろいろな教材やおもちゃを使っています🍴お箸を正しく使うには、鉛筆持ちが出来ることが必要になります。そして、スプーン➡お箸の順番で練習していくことが望ましいとされていま...
感覚

🧸ぬいぐるみと仲良くすべり台🛝

こんにちは!リッツ ジュニア花です。5月1日にOPENした、リッツジュニア3店舗目の「花🌸」では、早速セラピーが始まりました。最初のお友だちは、ぬいぐるみが大好きな女の子です。アスレチックのお部屋でぬいぐるみと一緒にすべり台を楽しみました🛝...
error: Content is protected !!