訓練

数字

コインつかみ取り対決!!

今日はコインのつかみ取り対決をしました😊 先生とお友だちとで、お互いにコインを掴み取れるだけ掴み取ります。その後で、一緒に一枚ずつ数え、どちらがたくさんとれたかを競うゲームです。 このゲームでは手指をよく使います。まずはコインをたくさん掴み...
和(なごみ)

🎈風船のお風呂でぬくぬく♨️🎈

お子さまの大好きな風船🎈今日は大きなダンボールにたくさん入れて、お風呂にしちゃいました♨️ 風船と一緒に入ると、おしくらまんじゅう状態!おともだちは、しばらくギュウギュウの感覚を楽しみました😊 そしてその後は楽しくて大暴れ🌟風船をダンボール...
微細

連続切り✂️

今日は、ハサミの連続切りが上手になったお友だちを紹介します。 ハサミは、一回で切りきれる一回切りから練習を始めました。一回切りは上手にできるようになったので、連続切りに挑戦です。 前回は、お友だちの大好きなキャラクターのスポンジボブを切って...
和(なごみ)

🧹お掃除大作戦🧹

今日ご紹介するのはお掃除大作戦の様子です🎵来年の春に小学生になるお友達が工作で散らかってしまったゴミを回収してくれています☺️ 初めは座っての挑戦でしたが、徐々に立ってみたり、ちりとりを持ってみたり、工夫をしながらゴミをきれいに集めてくれま...
和(なごみ)

泡の粘土で感覚遊び🫧

1歳児のおともだちと、泡ねんどで感覚遊びを楽しみました💓泡の感触は、お子さまにとって不思議な感覚のようで、今大人気です🫧 この泡ねんどは、こねたり、ちぎったりして、いろいろな形を作ることが出来ます。もう少し大きくなったら、好きなものを形作っ...
制作

大好き💓~トイレットペーパーの芯で製作~

どのご家庭にもあるトイレットペーパーの芯で、製作を楽しんでいるお友だちがいます! ハロウィーンのコウモリを作ったのがきっかけで、トイレットペーパーの芯の製作が大好きになりました。豊かに発想し、アイデアを膨らませて、ことり、サンタクロース、ゴ...
ワーキングメモリ

お友達同士で🌟反対言葉神経衰弱💎

神経衰弱と聞くと、得意・不得意に分かれませんか🤔?受け取った情報を一定時間覚えていられるかどうかがカギとなります🔑それを【ワーキングメモリー】と言います。 ワーキングメモリーとは❓得た情報や感覚などの情報を、数秒~数十秒の間、一時的に記憶し...
制作

電車のカード作り🚃✨

今日は、しもうさ号が好きな年中のお友だちと一緒に電車カードを作りました🚃 いつもプラレールで遊んでいると、しもうさ号についてお話してくれるお友だち🧒しもうさ号の写真、ハサミ、のりや画用紙を用意して、電車カード作りをしました。 はさみを持って...
和(なごみ)

体を鍛える💪おしりこおりおに🏃💨

リッツジュニアには楽しくてノリノリな先生がたくさんいます🥳1対1の個別のセラピーを行っていますが、時にはいろいろな先生が参加しちゃうことも🙋‍♂️🙋‍♀️🙋 この日はおしりで走るこおりおにをしました!おしりで前に進むのは、結構力を使います💪...
数字

ボーリング×数字読み🔢🔢

数字は、日常生活のなかで、使う頻度が多いものの1つではないでしょうか🤔未就学児のうちに数字に親しんでおけば、小学校に入学した後お子さまが算数の授業についていきやすくなります。 また、物の数量や順番を数えられるようになることで、日常生活の幅が...
error: Content is protected !!