訓練

和(なごみ)

トンボのメガネは何色メガネ👓?

立冬を迎えて、暦上では冬がやってきました⛄短い秋も終わりに近づいてきた頃のある1日年少さんのおともだちと、トンボを作りました✨しましまの体は、好きな色を選んでくるくる折ります🌀トンボのメガネと羽は、ハサミを使って切り、糊で貼り付けました!最...
数字

何が出るかな~??(数字遊び)

今日は、手作りガチャガチャを使って数字のお勉強をしました😊お題は・・・「ガチャガチャで出た数字と同じ数(量)のおはじきを取りましょう!」です。子どもたちはガチャガチャを回しながら「次は何の数字がでるかなぁ~?」とワクワクしています。先生とガ...
和(なごみ)

ライオンさんのヘアセット🦁指先のトレーニング💪

指先の動きのトレーニングのひとつに、洗濯バサミを使う方法があります。洗濯バサミは、指1本の力では動かすことが出来ません。複数の指を使って行い、指先の訓練をしています。指先の動きを鍛えることには、様々なねらいがあります。指先のトレーニングをす...
和(なごみ)

風船テニスでラリーをつなげよう🎾

風船を使った療育の様子をお伝えします。この日は風船テニスをして、身体を動かしました💪風船を使うねらいとして🎈どのくらいの力でどのくらい飛ぶのか、力加減を知る🎈風船の動きに合わせて、どのように自分が動けば良いのか 距離感や体の動かし方を知る(...
和(なごみ)

1歳児さん🐰ジャンプの練習🐸

1歳児さんのジャンプの練習の様子です🐰はじめはトランポリンに乗るのをためらっていたお子さまですが、先生と一緒に乗れるようになりました👏ジャンプの感覚をつかめるように練習しています!2歳過ぎ頃から、ジャンプが出来るようになると言われています。...
ワーキングメモリ

色タッチゲーム🔴🔵🟡

本日は、指示の受容で色タッチゲームを行なったのでご紹介します。ルールは、簡単!壁にいろいろな色の手形を貼り、先生が言った色をタッチしていくルールです。最初は、1つの色だけにしてみました。1つだけということもあり、得意げな表情で次々タッチして...
ソーシャルスキル

小集団で【ソーシャルスキルすごろく】🌱🎲

年長さんのおともだちの小集団のセラピーを行いました👦👦👦今日の課題は、【ソーシャルスキルすごろく】です👏ソーシャルスキルとは❓🌱自分の気持ちや考えを伝えられる✨🌱自分のことについて話せる✨🌱葛藤がある場面で、自分の気持ちをコントロール出来る...
空(スカイ)

数字型はめ🔢

今日は、1歳児さんと数字型はめで遊んだので、その様子をお伝えします🎶いつも数字を見ると、必ず声に出して読んでいるお友だち👶テーブルに型はめを出すと、一目散に椅子に座り「いち!」「にっ!」と言いながら、集中して同じ形のところに数字をはめていま...
ボディイメージ

靴下を履く練習🧦

「靴下を履くことが難しい🌀」「一人でできるようになってほしい!」「お家で練習しても全然うまくできない😿」ということはありませんか?靴下を履くには指の操作や指の力、空間認知、ボディイメージなどの力が必要になります。靴下で練習することが難しい場...
感覚

感覚遊び~絵の具を使って~

今日は、絵の具を使って感覚遊びを楽しみました。お子様の好きな色を選んで、混ぜたり、スポンジタンポでポンポンしたり、手に付けて手形をペッタンしたり、筆で描いたり…。絵の具を使った感覚遊びは、視覚だけでなく、触覚や嗅覚を刺激しながら、好奇心や想...
error: Content is protected !!