訓練

協調運動

力加減が大切🌟ひっぱり輪投げ🍩

こんにちは!リッツ ジュニア和です。今日は、集団療育の様子をお伝えします📣カラフルなボールが散らばっているお部屋💦おともだちには、このボールを全部集めてもらおうと思います✊そこで使うのは、紐のついたフープ!そのフープをボールの方に投げて、ゆ...
協調運動

2月の行事👹節分の豆まき✊

こんにちは!リッツ ジュニア和です。2月は節分がありましたね👹恵方巻を食べたり、豆まきはしましたか?リッツの、小さいおともだちのかわいい豆まきの様子を見に行ってきました👀なにやら金棒(?)を持った鬼が暴れています!!もう1人の鬼は尻もちをつ...
空(スカイ)

どうして筋トレ❓メリハリのあるセラピー✨

こんにちは!リッツ ジュニア空です。今日はセラピーの合間のひとときの様子をお伝えします📣1時間のセラピーの中では、課題の時間もあれば、余暇活動の時間もあります🤗ABAの考えに基づき、頑張ったらごほうびの時間があることで、課題に取り組む意欲を...
微細

「収穫パーティー🎉」で微細・指の分化🥳

こんにちは!リッツ ジュニア空です。発達障害のお子さまは、よく不器用と言われることがあります。大人でも手袋や軍手をした状態だと、手指の細かい動きが難しくなりますが、常にその状態だと言われています💦そこで、療育でも「微細運動」を行う場面がよく...
数字

💎トランプで数字を学ぼう❤

こんにちは!リッツ ジュニア空です。今日は年中さんのおともだちが、トランプを使って「数の概念」を学んでいるところにお邪魔してきました🐶お風呂に浸かって「10」まで数えてみたり、おやつは〇個までと決めたりと、日常生活の中で、数字にふれる機会は...
和(なごみ)

静と動で沢山遊ぼう!

こんにちは!リッツ ジュニア和です。力加減のコントロールの続きをお話しします!今日は固有受容覚に働きかける、具体的な遊びをいくつかご紹介します。まずは「いっぱい動きたい!」という欲求を満たす遊びです。★手押しずもう・おしりずもう力いっぱい押...
微細

大好きな1970年代の車🚗ハサミでチョキチョキ✂

こんにちは!リッツ ジュニア空です。今日は、トミカが大好きなおともだちの療育の様子をお伝えします📣トミカ博士のおともだちは、新しい車から昔の車までなんでも知っています✨そこで、先生が歴代のトミカの車が載っているプリントを用意しました🚗プリン...
空(スカイ)

仲間分け🐶🍰どんなねらい❓

こんにちは!リッツ ジュニア空です。今日はカードを使って、種類ごとに仲間分けをする課題を行いました🐶🍰テーマは【動物】と【食べ物】✨バラバラになったカードの中から、同じ仲間になるように分けていきます。仲間分けのねらいとは❓🐶物をよく見る力や...
空(スカイ)

鍵盤ハーモニカ🎹練習頑張っています✊

こんにちは!リッツ ジュニア空です。幼稚園や保育園では、鍵盤ハーモニカを課題にしている園もありますね🎹はじめは思うように指が動かなくて、歯がゆい思いをしているお子さまもいるのではないでしょうか🤔時にはイライラして、練習に消極的になってしまう...
和(なごみ)

固有受容覚~力加減のコントロール~💪

こんにちは!リッツ ジュニア和です。力加減のコントロールの続きをお話しします!力加減を養うためには、自分の100%の力を知る事が必要です。引っ張る・踏ん張る・押す等、筋肉や関節をたくさん動かし固有受容覚をしっかり入れる遊びをしましょう🧗‍♀...
error: Content is protected !!