和(なごみ) 感覚統合って? 療育の中でよく聞く「感覚統合」・・・単語だけ聞いてもピンとこない方もいるかと思います。「感覚統合」って何?を少しずつお話しできたらと思います。今回は、意識して使える感覚(識別感覚)と意識せず使える感覚(原始感覚)についてです。識別感覚・・・... 2024.12.13 和(なごみ)感覚訓練
和(なごみ) 学習や運動の苦手克服💪ビジョントレーニング👀🌱 板書や球技が苦手、本をうまく読み進められない、反応が遅いなど…目を動かすことに苦手さがあるお子さまは、このような苦手意識から、勉強や運動に消極的になってしまうことも💦そこで、目の機能を鍛える【ビジョントレーニング】を行っている様子をお伝えし... 2024.12.13 和(なごみ)訓練
教室 小さい子でもOK‼️👶👐 今日は、小さいお子さまでも手が届くよう水道を改良したのでご紹介します!以前は、水道の蛇口のホースを伸ばさないと手が届かなかった1歳児のお子さま😢手洗いのたびに、職員が蛇口のホースを伸ばしていました。。そこで、、ホームセンターに行って、ホース... 2024.12.13 教室空(スカイ)
空(スカイ) 運筆活動✍✨ 以前の投稿に引き続き、運筆活動のご紹介です🙌今回は、【丸、三角、四角】だけでなく、【<の字】などのいろんな形を描きました!✏職員があらかじめタイヤなしの車🚙や、口のないワニ🐊を描いておくと、子どもがそれに気づいて意欲的に描いてくれました👏自... 2024.12.13 空(スカイ)訓練
制作 クリスマスツリー製作🎄オシャレなマット付き🎀 クリスマスツリー製作🎄まだまだ他のおともだちの作品もご紹介していきます✨今日は1年生のおともだち👦おうちにもツリーを飾っているそうで、本物のクリスマスツリーをイメージして作りました💓はじめにツリーの飾りを赤や黄色のクレヨンで描いていきます🖍... 2024.12.11 制作和(なごみ)
ボディイメージ 走って、くぐって、マット迷路🚩 粗大運動として、マット迷路を行ないました✨まずは実際に通ってみて道を確認👀ぶつからないように通ることでボディイメージが養われていきますね👍慣れてくると迷路を駆け抜けてみたり、職員と追いかけっこをしたり…途中からはタオルをかけてトンネルにした... 2024.12.11 ボディイメージ空(スカイ)訓練
和(なごみ) 魔法の絨毯で体幹トレーニング🧞 今回は、大きな布を使った遊びを紹介します。お子さまは布のはじっこに座り、職員が反対側のはじっこを持ってゆっくり引っ張ります。シューっと床をスライド!気分はさながら、アラジンの魔法の絨毯です👳🐒感覚が楽しいこの遊び、実は「前庭感覚」に働きかけ... 2024.12.10 和(なごみ)訓練
コミュニケーション みんなで魔人を倒そう💪! 集団療育で行った魔人倒しをご紹介します✨ルールはとても簡単!魔人に向かって、ボールを思いっきり投げて当てるだけです◎◎魔人のお腹には残りのエネルギーが書いてあり、ボールを当てて魔人が倒れると少しずつエネルギーが減っていきます👿エネルギー0に... 2024.12.10 コミュニケーションボディイメージ空(スカイ)訓練
和(なごみ) 🐶🐱どうぶつフィッシング🐹🐰 この日は動物カードを使って、釣りをしながら動物の名前クイズを楽しみました🐰先生がヒントとして、動物の特徴を伝えます📣その特徴からどの動物かを考えて、フィッシング🎣そして釣れた動物カードを見て、動物の名前を聞きます!動物の名前を間違えてしまっ... 2024.12.09 和(なごみ)言語訓練
制作 🎄折り紙でサンタクロース🎅 クリスマスに向けて、年少さんのおともだちと折り紙でサンタさんを作りました🎅電車が大好きなおともだち👦🚃大好きな京浜東北線の水色を選んで、一緒にサンタさんを作りました。折る部分は「アイロン~🎵」と言いながら、ゴシゴシ👋本日最大の難関は のりを... 2024.12.08 制作和(なごみ)