教材

和(なごみ)

法則を理解せよ!【マトリックス】🔥

療育の課題で行っている教材【マトリックス】をご紹介します🌟【マトリックス】は、縦軸と横軸のマスが書かれた表に、絵カードを当てはめていく課題です。縦軸と横軸がどのような関係性であるかを理解し、情報処理能力を高める目的があります💪球技大会などの...
和(なごみ)

🆕おもちゃ🌟【おおきなかぶ】

この度、リッツ ジュニアに新しい手作りおもちゃが登場しました✨その名の通り「おおきなかぶ」です!小さいお子さまと並ぶと、より大きく見えますね👀そして大きいだけではなく、結構重い!!!なんと、ペットボトル5リットル分が入っているとかいないとか...
和(なごみ)

空間認識能力・目と手の協応動作の発達に👀✨#ジオボード

年長さん~小学生のお子さまのセラピーによく登場する【ジオボード】を紹介します🌟ジオボードとは❓正方形の土台に打ち付けてあるピンに、輪ゴムをひっかけて、図形を形作っていく教材です。図形を正確に捉える力や集中力を鍛えることに効果があるだけでなく...
和(なごみ)

🧩脳を鍛える【タングラム】🧩

未就学のお子さまから小学生のお子さままで、大活躍なのが【 タングラム 】です✨タングラムは、正方形を分割したピースを組み合わせて、お題に合わせて図形を作るパズルで、【図形の識別力】【想像力】【集中力】を養う知育玩具です🧩脳を鍛えるのに一役買...
教材

風船トランポリン🎈

今日は楽しく遊べる風船トランポリンをご紹介します!布団などを入れる大きな圧縮袋に、膨らませた風船をたくさん入れて、掃除機で空気を抜いて圧縮します。すると・・・。あっという間に風船トランポリンの完成です★子どもはもちろん、大人が乗っても割れま...
和(なごみ)

乗らないバランスボール❓#ケガ予防

昨日のブログでは、バランスボールに乗って体のあらゆる部分にアプローチをするセラピーの様子をお伝えしました。本日はバランスボール第2弾です🎈今回はバランスボールの上に乗らずに、身体へアプローチをします💪バランスボールの横に仰向けに寝転がり、両...
教材

くじを引いて数字マッチング🔎

数字マッチング遊びの紹介です。1から10の数字が書いてある棒をくじで引き、出てきた数字と同じところに宝石を入れていきます。両手を使ってくじをシャカシャカ…なにがでるかな~とワクワクした表情が見られました✨「次は僕の番ね」「まだ出てない数字は...
和(なごみ)

バランスボールってどんな目的❓

療育の場面でたびたび登場するバランスボールの紹介です🎈バランスボールが得意なお子さまは、それを使って上手に座位のままジャンプをすることが出来ます🌟遊ぶだけでなく、様々な面にアプローチ出来るバランスボール✨この日はバランスボールを使って、身体...
和(なごみ)

椅子の高さ、お子さまに合っていますか?👀

今回は、椅子の高さについてのお話です。お子さまの座っている姿を見て、こう思ったことはありませんか?・なんだか姿勢が悪い…座面に深く腰掛けていない…😔・食事や勉強に対する集中力がない…😔・脚をブラブラさせて遊んでいる…😔これらの問題、もしかし...
和(なごみ)

🆕手作りおもちゃ アンパンマンver.

以前のブログに登場したころころルーレットと一緒に仲間入りした、手作りおもちゃをご紹介します✨ころころルーレット アンパンマンバージョンです💓「トイレに行きたくないよー🥺」と言うお子さまも、このサイコロを転がすと、喜んでトイレに向かうことが出...
error: Content is protected !!